かながわ いーとこ

神奈川県にはいろいろな景色があり、魅力に溢れています。ぶらぶら散策して見た風景・いいところを少しずつ紹介します。

西丹沢自然教室~犬越路~檜洞丸~西丹沢自然教室(その4・檜洞丸~つつじ新道~西丹沢自然教室)

2015年06月01日 | 丹沢
西丹沢自然教室から犬越路経由で檜洞丸の登った帰りの行程です。
西丹沢自然教室~犬越路の様子はこちらでご覧いただけます。
犬越路の様子はこちらでご覧いただけます。
犬越路~大笄~熊笹ノ峰の様子はこちらでご覧いただけます。
熊笹ノ峰~檜洞丸の様子はこちらでご覧いただけます。

のぼりは犬越路経由でしたので、くだりはつつじ新道を使いました。

降り始めは、木道も歩きます。


ツツジも咲いています。

バイケイソウもあります。

木にとまった蝶


徐々に降ります。


富士山が見えるはずですが、雲がかかっています。


ツルキンバイ


ソーラーパネル横を通過

ソーラーから先はしばらく平坦で、木道歩きになります。


2本の木道の中央にある空洞となった木

木道からのぞいてみましたがこれが限界。


ブナの若い木が根から倒れて木道をふさいでいました。


ヤブヘビイチゴでしょうか。


その先には、モミジイチゴ

まだ小さいながらも花をつけています。

そうこうしているうちに、つつじ新道分岐です。

檜洞丸山頂から20分かかってしまいました。

つつじ新道に入ってすぐに、満開のつつじの木がありました。

近くにはシロヤシオ

この木よりも低いところにあるシロヤシオは、花が落ちたり花が痛み始めたりと
見頃を過ぎているものが多くありました。
今年は例年より暑い日が多く、見頃が5月中旬ごろだったようです。

降りの道が急になります。

どんどん降ります。
この時点で11時ごろなので、つつじ新道を登って来る人がたくさんいました。

すれ違いができないため、この下の展望園地までは通過待ちの時間がかかっています。
多い時には20人くらい人が切れずに、その間脇によって待っていました。

四角い大きなベンチと道標(西丹沢自然教室4.5Km・檜洞丸0.8Km)のある
見晴らしのよいところから。

向かい側に、熊笹ノ峰や大笄が見えます。

ベンチのあるところから、再び下りが急で岩が多くなります。
登りの人が多いうえに、はしごやくさりがあってなかなか進めませんでした。
梯子の少し下から振り返って。

岩の多い道をジグザグに降ります。


展望園地手前のくさり

切れ落ちているわけではありませんが、登山道の一部が崩落しているためと思われます。
つつじ新道分岐から展望園地手前までは、かなりの急登です。
登って来る皆さん相当きつそうでした。
犬越路経由の方が楽なんじゃないかというのが私の感想です。

展望園地に到着。

檜洞丸山頂から1時間20分。
つつじ新道分岐から1時間。
GPSによると標高1090メートルなので檜洞丸山頂から一気に
500メートルほど降下したことになります。
展望園地には10人以上の人が休憩していました。
展望がほとんどないことや、そんなに広くないためすぐに出発。

展望園地からも下りですが、少し進むと痩せ尾根があり、

その先に小さなピークがあり、久しぶりに登りとなります。
近くにあった標識によると、西丹沢自然教室3.3Km・檜洞丸2.0Km。
まだ中間点でもありません。

ブナを見上げて


足元の岩も、登って来る人も少なくなりましたが、相変わらず降り。

ただ、木々の間から右下に河原が見えます。
また左手の下の方から沢音が聞こえてきました。
右下の沢が東沢、左の沢がゴーラ沢。

苔むした岩


さらに降ると、四角いベンチのある開けた空間に出ます。
ここから尾根を進んで行きます。


ヤマツツジ

ツツジの先、くさりがあります。
1本目のくさりの下から

2本目の太いくさりの下から。

くさりの先は階段です。

階段を降りたところがゴーラ沢出合

展望園地から約40分。
檜洞丸山頂から2時間。
つつじ新道分岐から1時間40分。
登りの人がたくさんいたためかなり時間がかかっています。

コースは左の先に見える川向うの堰堤脇に続くようですが、

せっかくなのでゴーラ沢に足を付け、顔を洗いました。

冷たくて気持ちが良かったです。

少し休憩の後、出発です。
堰堤手前の渡渉ポイント。

黄色いラインの並んだ石を渡りました。

ここから西丹沢自然教室まで約2.4Kmあります。
全体の半分ちょっとの地点です。
ただし、ここからはなだらかな森の中の道になります。

道はなだらかでも、細くて片側が急斜面になっています。

ツルアジサイでしょうか。


森の中の小道をどんどん進みます。


崩落しているため橋がかかっているところもあります。


ゴーラ沢出合から25分程で、急な下りになります。

九十九折に降ります。
上を見上げると、新緑が見事です。


やがて、小さな沢に降ります。

すぐ先に、つつじ新道入口です。


西丹沢自然教室へと向かう舗装された道に出ました。
右手を見ると河川敷と奥に大室山の塊(西の肩)。

犬越路はぎりぎり見えません。

西丹沢自然教室まで戻ってきました。
ゴーラ沢出合から約35分でした。

向かい側の駐車スペースも満車。

その先の駐車スペースも満車。


西丹沢自然教室の裏手には吊り橋があります。

途中まで渡ってみました。
この吊り橋を渡ると、畦ヶ丸方面に行けます。

けっこう高さがあります。

眺めは普通でした。

正面のピークの奥に檜洞丸がありますが見えません。
左奥に見える凸凹が小笄と思われます。

帰りに箒杉を下から撮影。

過去に訪問した箒杉の様子はこちらでご覧いただけます。
樹齢2000年とも言われています。
国の天然記念物でもあります。


参考に、GPSロガーで記録した高度計をつけます。


<広告>
今回もこの地図を参考にさせていただきました。
西丹沢登山詳細図ー檜洞丸・大室山・畦ケ丸・大野山 全120コースー
クリエーター情報なし
吉備人出版