✳︎déraciné foot prints✳︎

〜糸偏の手仕事、俳句のことなど〜
(備忘録、老親への近況報告として)

柿渋、染料の整理

2018-08-08 | 私の手仕事

〜染料の整理〜

台風の風?が涼しい。

でも、

どこか出かけようという気にもならない。

重い腰を上げ 物置の片付け。

 

①柿渋を濾す。(2017/9/1仕込んだもの)

1リットル瓶 2本👌取れた。

ベージュの沈殿物は

捨てずに撹拌するらしいが捨ててしまった。

去年のより濃いかな?

②染色材料の整理と在庫確認

●ドライ

玉ねぎの皮、ビワの葉、ザクロの実、ほうじ茶。

●五倍子、ティンギ、カテキュウ(アセン)、ログウッド、ウコン。

 ●藍染セットが2種

 

さて、先日の羊毛は何で染めましょう。

せっかく 防縮したのだから セーターにしようかな。

500g。細めに紡がないと…。

 

●ウコンの鉄媒染もいいわね。

 

●カテキュウ=阿仙薬

 

●ティンギ

これも茶系😞

😞アセンも茶系

茶系は身近にてにはいる植物で

いくらでも得られるのに。

しかも原毛そのままでいくらでも良い色あるのに。

どうしてこんな染料ばかり買ったのか…😞

この記事についてブログを書く
« 「夏の花」 | トップ | 工房インディゴ 8月 »
最新の画像もっと見る