底辺からの脱出【仮】2019_07_12

底辺を知ることはいいことなのだが、、、、
8年か、、、 なかなかに 長居しすぎた。

ドラマ 功名が辻。

2022-02-04 22:31:00 | 映画、ドラマ、音楽のこと




大河ドラマ 功名が辻(つじ)


「桶狭間の戦い」直前、風雲急を告げる尾張領内で一人の浪人が一人の少女を助ける。少女は両親を戦によって失い、浪人は岩倉織田氏の家老だった父を織田信長によって攻め滅ぼされていた。少女の名は千代、浪人の名は山内伊右衛門一豊。一豊は古参の家臣・五藤吉兵衛、祖父江新右衛門とともに、信長の首を狙うため尾張領内をさすらい歩いていた。

戦いののち、信長の草履取りとして働いていた木下藤吉郎(後の豊臣秀吉)の与力となった一豊と、戦を嫌って美濃国へと去っていった千代。

美濃攻めで再会した二人は、「一国一城」の夢に向かい、手を携えあって戦国の世を生き抜いていく。




観たことがなかったので


山内一豊

〝やまのうち〟でなく〝やまうち〟


大河ドラマはおもいだしたように

観たことないものを埋めたくなります。


2006年のドラマなんですね

16年前

そんな、まえ? (*○*;) ギョッ


長澤まさみさん、香川照之さんらが

チョイ役やでよ


まだ、20話


予想外におもしろす。


いじょう。





くやしい。

2022-02-04 15:29:00 | ※閲覧注意 グチとか悪口とか
なかなか衝撃的な理由だったので

いまから
ちょっと落ち込みます。

やはり、退職して正解でした。


時間差で

くそーーー


文句言えなかっだ自分
に無性に腹がたってます
まあ、いつものことですが
言い返したい
文句いいたい
そのときに
めっちゃ違和感、納得いかなくても
言葉を飲み込むクセがついてしまいました

言動でのトラブルは激減しましたが、
ストレスは激増です。

くそーーーー
あーー 言えばよかった
あーー こうすればよかった

最近はこんなのばかりです。

文句いいたい
仕返ししたい

めっちゃしたいのに
しません、てか、できません。

なんか、、、、
こんな自分にいま腹が立ってます。

言いたいことを
ぶちまけたほうがいいのでしょうか

それとも、
どうせ言ったって無駄だと我慢したほうがいいのでしょうか

迷います

ただ、いままで散々、
言動で人を攻撃したので、、、

言葉はだしてしまえば
取り返しがつきません。

いま、めっちゃ腹がたってますが
やはり、あのとき、
何も言わないでよかったとおもうようにします。

奴のズルさは承知でのうえですから。

いじょう。


退職金。

2022-02-04 13:00:00 | 日常のこと
会社を退職するにあたり
社長となんどか
話し合いの場がありました。
結局、
ほかでしたいことがあるという理由で
退職を決めたのですが、

そのとき、社長から
きみは会社にかなり貢献してくれたので
気持ちやけど退職金を用意すると
言ってもらえた。

\\\\٩( 'ω' )و ////

貢献というキーワードが嬉しい。
お金ももちろん嬉しい。

で、昨年末、
12月分給料とボーナスが入金され

先月1月末(給料20日締め月末払い)
入金を確認したら

うん? 給料分しか、、、

1月31日で
なぞだったのですが、
今日までちょっと待ちました。

入金されていない、、、、

なぜ?  

退職金って最終給料と合算では?
口約束だから反故にされた?
いや、そもそも貢献のくだりから幻聴?

いやいやいや
くれるって言うたもん。

こうゆうことを社長に電話するのが
憂鬱。

払う気ないのかもしれないけど
モヤモヤするのイヤなんでかけますけど

この件だけじゃなく
ここの社長のこうゆうズルイのが
たびたび会社への不信感だった。

いじょう。


超トーク力 心を操る話し方の科学 著者: メンタリストDaiGo。

2022-02-04 09:02:00 | 本のこと




説明 

内容紹介

話し方は、誰でも、何歳からでも、学びながら鍛えることができます。 
しかも、その効果は一生持続するのです。 
iPhone1台で360万人のフォロワーを手に入れたメンタリストDaiGoが明かす、科学的な話し方。 


[もくじ] 
序章 めざすのは、スムーズな人間関係を作るための話し方 

第1章 科学的に最強な雑談力「会話スターター」 
・雑談は人と人とのおつきあい 
・最初に身につけたいの「トゥー・クエッション・テクニック」 
・雑談が盛り上がる科学的な話の始め方「会話スターター」 
・いい後味を演出する話し方と聞き方の基本 

第2章 聖書でも使われる最強の話術「ストーリーテリング」 
・相手に伝わる話し方 
・物語を上手に語るテクニック 
・A=アクション(浮き沈み)で感情を揺さぶる 
・R=リザルト(まとめ)はシンプルに 
・会話は準備が9割 

第3章 脳神経学者がオススメする話に深みを出すためのポイント 
・気になる人と親しくなるために必要なのは「内面の静けさ」 
・距離を縮める「自然な自己開示」 
・関係性を一歩深めるための7つの会話スターター 

第4章 会話に悩む人、会話がうまく回らない人が話せるようになる技術 
・話し下手、聞き下手に潜む無自覚のクセ 
・自分の行動パターンを把握すれば、聞く力が上がり、人間関係が改善する 
・不安から脱却できるインナースピーチ観察 
・声を変えれば印象が変わる 

第5章 自宅でできる会話トレーニング 
・どんなシチュエーションでも話せる力を作る 
・目線の動きを改善する「アイコンタクトトレーニング」 
・苦手な相手にも動じない「空席エクササイズ」 
・緊張しがちな人向けのもう1つの「空席エクササイズ」 
・うっかりミスを減らす「マインドフルスピーキング・トレーニング」