両国駅の隣の江戸東京博物館で特別展示中の東京の交通100年博へ。
土曜日に出かけています。
さて、入場料大人1300円、大学生1040円。
子鐡を連れて行くと...。
子鐡の大学で招待券を1枚もらい、また、先日飲んだ際、割引券をもらいと。
まあ、組み合わせを換えて買えば、940円のお支払いで2人入場となり、まあリーズナブルに。
バス、都電、地下鉄になるのですが。
展示は東京都が運営する(した)公営交通のもので、東京に存在した交通手段じゃぁないんですねー。
都電6000系の展示と、市電のなれの果て、函館のササラ電車がメイン展示でしょうか。
なんか、いまいちでした。
さいきん、HPで結構纏めている方いますからねー、2人で1000円がいいとこかなぁ。
定価じゃぁ、高いよ。