何しに昨日パーツを買いに行ったのだか。
朝から床板取り付けねじ穴を長孔に削り、バリ取りに 2.5mm ドリルでさらい、ハンダつけ。
さて、組み立て始めたら...。
9mm長の2mmビスがない。
しょうがないから、いったん終わったはずのキハ58を分解し、
台車センターピンのビスを外し、10mmノと交換。
ちょっと引っ張ったら、ヘッドライトのリード線が切れ、
ハンダつけし直し。
30分以上余計な時間を消費。
さて、再度組み立て開始したら、次は3mm厚のスペーサー在庫ゼロ。
そうだった、このキハ45は元がMPじゃないので、ここ用意しとかなければいけなかった。
すっかり忘れてました。
主題も もう6を追加しておきます。 耄碌なんです。
で、現在はここまで、片軸モーター、カプラーべろ、車内運転台仕切り板など取付け、床板取付穴の確認、
仮止め、中央の取り付け穴を開けてます。
例によってミニボール盤活躍中。
良く見ると下に敷いている新聞の地図がTDRうら、新浦安付近の地図なのはご愛敬。
こんな時まで、私のブログのタイトルに合わせたわけではありません。
写真を縮小時に気付きました。
連休中に仕上げたいし、買いに行くかなぁ。