鉄 時々TDR 27系統

27-Feb-18 目論見はずれ クモヤ145

105系をいじったついでに足回りのMPギア28.5mmを1組確保、クモハに付けようかと考えていたわけですが。
床板を交換して、と考えてどこから調達しようと。
たしかクモヤ145は市販品の完成動力を組み込んだはずと。
これをLN14で20m車の床板に交換して、と以下妄想していました

模型を引っ張り出してみる。

80年代の香りたっぷり。
で、裏返してみたら。

1999年製の完成動力に、ライトスイッチ組み込んだりして、意外とまじめに工作してました。

ウエイトの位置ずらしたりしていますがこの辺当時のクモニ83を参考にしてますね。
自分でどう工作したのか忘れてました。

この足回りを盗むのはやめて違う事を考えます。
床板探します。
なに使いますかねえ。

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄道模型」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事