鉄 時々TDR 27系統

25-Feb-09  クモル145

知り合いのブログにコメントして、参考に私のブログを見てと言ったものの、その日(2006/5/15分)はテキストのみで写真がありませんでした。
まったくいい加減な管理人の27系統です。

ですので、今日の分に写真を後で上げます。
昨日写真を上げられないと言っていながら、こちらでもいい加減さを露呈してしまいました。

言い訳をしますと、どうもUSBポートに問題があり、新しいファイルを移せない状況です。
HDDに既にある写真は使えます。

解決策として、家庭内LANをセットして、子鉄のPCのファイルを読み取るか、子鉄からメールを受ければ読めますし、赤外線ポートからカメラの画像を移せそうです。
子鉄の試験が終わったら考えます。 今日と3/12が試験日です。
邪魔をしたくないのと、単に面倒なだけです。
もっと簡単な手は子鉄のPCからブログをアップすれば良いのですが。

以下、簡単に説明を。

17m車ですし、構造上後位台車に駆動できません。
そのため、少しモーターを下げています。



モーター取付いたが浮いています。
床板とのクリアランスを稼いでいます。
1mmのワッシャをかませてます。



実車は台枠を厚くしています。
無蓋部分があるためボディーで荷重を受けられないためです。
そのため床板が少し上にあり、モーターをなんとか入れられます。
まあ、パワートラックを入れれば、それはそれで動きますが。

せっかくの配給車です。間に電車をはさんでも協調するよう回転数が近いLN14にしています。
ただ、軽いためか空転気味。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄道模型」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事