鉄 時々TDR 27系統

03-Dec-07 キハ20系床下器具工作

床下器具用のネジ穴を開けました。
今回はそのうちのタンク部分の工作をします。

用意したのはアルミ粉の入ったエポキシ系接着剤。
結構な値段ですが、硬化後はタップまで立てられるくらい堅くなり、いろいろ面白い使い方ができるので使っています。



後の処理に困りますので、混ぜるのには紙コップを使用しています。
紙コップは切っちゃいましょう。
写真のへらは歯科技工用です。
早い話、歯を削ってアマルガムを詰めたことのある人なら目の前で見たことがあるかも。



練ったエポキシはタンクの中に詰めます。
この作業は後日の工作のためです。

はみ出したところは今のうちに拭き取っておきます。
硬化した後では手に負えなくなります。
作業後は良く手を洗います。
エポキシ基と反応するアミンで手がかぶれます。



硬化は24時間ですので今日はここまでです。

コメント一覧

とら
キハ20床下
http://torabox.cocolog-nifty.com/blog/
ご教示、ありがとうございます。 ちょっとやってみたい工作と思いましたので興味をもちました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄道模型」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事