鉄 時々TDR 27系統

22-Dec-10 Winter Solstice

アメリカで冬至は12月21日です。
日本では今日、12月22日ですが。

The winter solstice occurs exactly when the Earth's axial tilt is farthest away from the sun at its maximum of 23° 26'. Though the winter solstice lasts only a moment in time, the term is also a turning point to midwinter or the first day of winter to refer to the day on which it occurs. More evident to those in high latitudes, this occurs on the shortest day and longest night, when the sun's daily maximum position in the sky is the lowest

なんて書いてあります。 

なるほど、太陽と地軸が最大角度を取るときがある日なんですね。
日本では2010年の冬至:2010年12月22日(時刻:08:38 太陽黄経:270度)だそうで、時差があるためちょうどその時は日にちが前日になっちゃうんですね、アメリカでは。
今日の英語のクラスで発見しました。
アメリカ人の先生と冬至の日にちがずれてました。
ちょっとしたカルチャーショック。

さて、午前中に一陽来福のお守りを受けてきましたので、貼ります。
家で一番高い場所はレイアウトルーム。
まん中の柱を提供します。

穴八幡から東大病院へ。
15階の精養軒から見るスカイツリーはまた伸びてました。
迎えに行くまでの2時間ほどの時間を利用して、上野動物園へ。
中にいたら、携帯にメール、上野動物園への案内をしたとか。
まさに私たちがそこにいるのを知っているかのような。

ゴリラの赤ちゃんを見に行ったのですがね。
これが可愛いのですわ、まったく。
で、繁殖がうまくいかず、日本のゴリラが半減しちゃっているんですね。
上野で2頭目の出産らしい、ここ半世紀の間にです。

15年ぶりぐらいにモノレールに乗っちゃいました。

300m強で150円、400mで160円の新宿ー新宿三丁目より高いです。
で、これって都営交通に入るのかしら。
もしそうなら一日パスで乗れる?

今日の疑問です。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事