鉄 時々TDR 27系統

27-Dec-09 TTCへお邪魔しました。

とりあえず、自宅にスペースを見つけ、複線を敷いたものの展開をどのようにしようか迷っています。
そんなときに組み立て式のレイアウトでストラクチャーを配置した運転会をされている高津鉄道クラブのことを教えていただき、見学させていただくことに。

車両も持っていらっしゃいと温かいお言葉をいただきましたので、普段あまり運転するチャンスのない車両を持参しています。
というより、保有車両の中でもくせの強い車両ですね。



模型の運転って楽しいものだと改めて実感しました。
かなり影響されて帰ってきました。



この駅舎いいですね。

コメント一覧

27系統
昔のレイアウト
まだ残骸の一部は残っていますよ。
あのレイアウト、入替とか、機関車交換できて楽しかったです。
でも標準R600じゃ今の水準からすると走れない車両が多いですね。
後から複線にしたところはR550もあったし。
EF57が脱線しまくっていました。
当時の主力、カツミ165系とか、エンドウキハ58はまだ動かしてますよ。
落ち着いたらうちで運転する?
MOJA
レイアウト
昔のレイアウトみたいに全自作で頑張ったら。
今の目で見てもすごかった。
もう少しカーブがゆるければ、今の模型でも動かせましたね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄道模型」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事