寒い日が続いています。
積雪があるかもと言われていましたが、時折雪が舞うものの積もりはしていません。
そんなわけで、行田へ電車で出かけた帰りに鴻巣で降りてみました。
埼玉県内では鴻巣と岩槻が人形の街として知られています。
駅横の商業施設が鴻巣びっくりひな祭り2024のメイン会場になっています。
あと数カ所は車でないと行けないようなところ、ひなの里を名乗る案内所が歩いて行ける範囲です。
こちらは大正時代のお雛様、尺2寸の人形等が飾られていますので一見の価値が。
一階のイベントスペースいっぱいに飾られた4面のひな壇一杯に飾り付けた31段7m。
人形供養を兼ね、応募して飾り付けていただけます。
一階からだと引きが十分でなく、全部を入れにくいので2階から。
頂上は2階の高さですね。
今年は20周年とのこと。
ところどころに20の文字が飾り付けられている。
ときどき雛人形以外もいます。
3月上旬まで開催しているので、去年訪ねた花久の里も会場ですから後日訪問しようかと。
もうすぐ春ですね。