模型は2回目のレストア中でLN14に交換予定で分解してますので、9年前の写真で代用。 もとはこちら。
元の記事でも書いてますが、レーシングカーみたいなモーターで当時の気動車に使用のCN16に交換してますが、そのモーターも標準化されたLN14に再度交換しないと連結できないので工事中。
というと何かやっている様に見えますが、実態は放置中。
なんとかしないと。
すごく古い車両、古い車両、最近の車両とMPギアですがモーターが違うと連結時にトラブルを起こしやすいので標準化はオーナーがするのが鉄道模型なのでしょう。
前にも書いたけれどこの辺の数字は20系気動車か20系客車しか持ってないです。
ナハフ21なんてよかったかな。