一つの事案が終わりに近づき、インプレ間近になってくるとめちゃくちゃ忙しい。
かといって他の案件を放っておくわけにいかず、かくてラボホテルへ宿泊する羽目になるか。
工作中のキハ動力車、中途半端に触ったり、放置したりが続いているが、今日気がついたら、片軸モーターのお尻についているプラパーツがなくなっている。
モーターホルダーが支える部分だがはめ込んであるだけ。
大変取れやすい構造でした。
次の車からは片軸駆動にするときもここのところがしっかりしている両軸モーターを使いましょう。
とりあえず、モーターを外しました。
時間が惜しい中、来週月曜は休み、日曜日が創立記念日なので1日横滑りしました。
そして、金曜日も休み、年休消化率が悪すぎて、調整です。
自宅で仕事するか、ひそかに会社に行って仕事するかなあ。
貧乏性だなーとつくづく思う。
コンパクトカメラの調子が悪くてキャノンへ修理を依頼したら24時間で完了。
何と凄い会社でしょう。
でも、不具合が再現できず、予防的に基盤を取り換えてくれたようです。
この早さ、見習わなければ。CSに本気で取り組んでいるのでしょう。
対応が悪く、もう買いたくないと決めた会社も2社ほどあります。
コスト優先で考えるとこんな丁寧な対応はできないでしょう。
さて、モーターの件、エンドウに相談しますがどんな対応になるでしょうか。
あちらもキャノン精機からのOEMだからなー。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事