鉄 時々TDR 27系統

10-Mar-06 東京大空襲

私の祖父、祖母はこの大空襲で家を焼かれ、ここに逃げてきました。
従って私がここで生まれ育つ原因を作った日であります。
子供の頃まで日本は貧乏な国で、小学生の頃の給食は脱脂粉乳でした。
高学年になって普通の牛乳になりました。
メニューは鯨肉が多かったなあ。今から考えると贅沢。
鯨ステーキとか竜田揚げ酢豚ならぬ酢鯨。鯨カツなんて好きでした。
あとはコッペパンとマーガリンが定番、ピーナッツバターなんて付こうもんならうれしくて。
ここまで日本を発展させた世代の努力があって、われわれが生きていける事に感謝しています。

会社から帰ってくる時間が遅く、今日中には帰れましたが23時48分ですもんね。さて寝ないと体が持たない。

コメント一覧

27系統
箸は和食とご飯のとき。

普段はスプーンとフォークだそうです。

あと給食も1週間だと娘が嘆いています。

去年大学出たての栄養士さんが赴任され一気にメニューが変わったようです。

いま、子供たちにとっても人気があります。

うちの地区は各校で給食を用意しています。

センター給食の是非が問われています。
かえる
学校給食
私は脱脂粉乳の経験はなく最初から牛乳でしたが、鯨は普通にありました。懐かしいですね。

あとは揚げパン(きなこパン)がうれしかったですね。

今の小学校の給食では、ちゃんと箸を使うのかな? 先割れスプーンなんてもう使っていないのかな?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事