ちょっと所用で行田市へ。
仕事自体は15分、あとは娘と遊ぶ時間。
春に行ったら月曜で休館日でした。
中が資料館になっていて200円で入れます。
三階櫓ですが中は5階建て位。
中世から近代の行田あたりの歴史が学べます。
数年前、のぼうの城で映画化されてますね。
まあ、浮城と呼ばれただけあって周りは池が多いです。
昔は沼だったのかも。
場所的にも荒川と利根川に挟まれていますので石田三成に水攻めされて、1カ月半も籠城して耐えてます。
市役所庁舎の横の公園に保存されている C57。
昼前なのでいい具合に陽が当たってます。
この辺をうろうろしましたが魅力的なお店が見当たらないのでちょっと遠くまで。
こんなレストランがあります。
ランチタイムなので自家製パスタを。
この日は昭和のかほりのナポリタン。
サラダ、スープ、ドリンクがついて980円。
満足しました。