一本木公園のバラ 5月25日早朝撮影

春風
京成バラ園芸 鈴木省三さん 1985年作出

春風がこんなに咲き始めていました〜♪
春風は通路脇の長い棚に咲いています***
花びらの裏側と、咲いた花の中心に黄色を感じるあたたかい花色✨
親バラ*Charleston✖️Dorothy Perkins
とありました。

(6月15日のドロシーパーキンス)
春風と、その枝変わりのゴールデンリバーを
同じ日に撮りたいなぁ〜と思っていました。
園内を奥へ進んで***

ゴールデンリバー
房咲きの1つめが咲いていました〜

枝変わりといっても
花のお顔の雰囲気はちがいます*

ひと花のサイズがひと回り大きく
花びらの枚数も多い*

花の外側が淡く白っぽい

少しうつむきがちに咲く姿が可愛いですね***

中野小学校旧校舎
☀️この朝はカメラのバッテリーが終わるまで撮ったので(*^^*)
まだ紹介していないバラを並べます✨

ウェンロック Wenlock


ウェンロックとチャールズ・オースチンのコラボ✨

サリー・ホームズ Sally Holmes
殿堂入りのバラ✨


ミセス・ヤマダ

ボローニャの枝変わり***
花色はボローニャの逆で
濃いピンクに白の斑が入ります

同じ日のヴァリエガータ・ディ・ボローニャ

アンブリッジ・ローズ✨✨✨♡♪
Ambridge Rose

キアンチ Chianti

パット・オースチン Pat Austin
作出者オースチン氏が奥様の名をつけたバラ♡

この日のトチノキ

春風
京成バラ園芸 鈴木省三さん 1985年作出

春風がこんなに咲き始めていました〜♪
春風は通路脇の長い棚に咲いています***
花びらの裏側と、咲いた花の中心に黄色を感じるあたたかい花色✨
親バラ*Charleston✖️Dorothy Perkins
とありました。

(6月15日のドロシーパーキンス)
春風と、その枝変わりのゴールデンリバーを
同じ日に撮りたいなぁ〜と思っていました。
園内を奥へ進んで***

ゴールデンリバー
房咲きの1つめが咲いていました〜

枝変わりといっても
花のお顔の雰囲気はちがいます*

ひと花のサイズがひと回り大きく
花びらの枚数も多い*

花の外側が淡く白っぽい

少しうつむきがちに咲く姿が可愛いですね***

中野小学校旧校舎
☀️この朝はカメラのバッテリーが終わるまで撮ったので(*^^*)
まだ紹介していないバラを並べます✨

ウェンロック Wenlock


ウェンロックとチャールズ・オースチンのコラボ✨

サリー・ホームズ Sally Holmes
殿堂入りのバラ✨


ミセス・ヤマダ

ボローニャの枝変わり***
花色はボローニャの逆で
濃いピンクに白の斑が入ります

同じ日のヴァリエガータ・ディ・ボローニャ

アンブリッジ・ローズ✨✨✨♡♪
Ambridge Rose

キアンチ Chianti

パット・オースチン Pat Austin
作出者オースチン氏が奥様の名をつけたバラ♡

この日のトチノキ