日本画の岩絵具や水干絵具の固着剤は膠(にかわ)です。
にかわにはいくつか種類があります。
画像のものは鹿から作られた鹿膠です。
光を透過するととてもきれいです。キャンディーみたい・・・。
他の膠よりお値段が高いのですが、鹿がいい!といって購入される方が多いため乾燥鹿膠を在庫においています。
この鹿膠は防腐剤が入っていないので、溶かすと腐りやすくなります。
膠は全般的に使いたい量だけの膠をそのつど溶かすことをおすすめします。
液体の膠は使いやすいのですが、だいたいすでに防腐剤が入っています。
膠は日本画の固着剤以外の固着剤として、木彫や家具やバイオリンなどの楽器にも昔から世界中で使われています。
膠を買いに楽器製作者ならび修理屋さんがよくお見えになりますよ♪
また、アンティーク家具の修理に使う、古い家屋に使うと購入されます。
詳しくは九州画材まで。
↓ブログQ画材・九州画材の応援者はココをクリック!
DICカラーガイド日本の伝統色
ひらくとそこには和名の色がでてきます。
DICカラーガイドはデザインや印刷関係に幅広く支持されている商品です。
けれども、DICカラーラーガイド日本の伝統色は日本画を描いている人たちがよく購入される商品です。
画像のように和名の色紙がでてきます。
簡単に必要な色紙を外すことができ、下絵の色指示が容易にできるからです。
和名の勉強にもなりますね。
DICカラーガイドはこの日本の伝統色以外にフランスの伝統色と中国の伝統色があります。
基本はDICカラーガイド1・2・3、4・5・6です。
お客様の話によると、北九州市近郊でDICカラーガイド商品を在庫に置いているお店は当店ぐらいだそうですよ。
詳しくは九州画材まで。
↓ブログQ画材・九州画材の応援者はココをクリック!