九州画材のブログ

北九州市小倉北区の画材店『九州画材』です。

水彩画 アルシュ水彩紙 ブロック

2011-01-18 14:25:28 | 水彩画

水彩画アルシュ

水彩紙の王道のアルシュ水彩紙のブロックです。

これは300gで細目です。

細目といってもアルシュの中では他の水彩紙のように中目がありませんので、

アルシュだけは細目=中目と説明しています。

アルシュの中でよく出るタイプはこの300gの細目です。

アルシュの厚みは300gと185gと2種類あります。

アルシュの紙の目は荒目・細目・極細と3種類あります。

アルシュブロックは紙の束を四方のりで固められています。

水張り状態に近い状態で描くことができます。

よって、作品完成後に完全に乾いてからペーパーナイフなどではがしてください。

水張りに近い状態というのは水彩紙は本来水をつけるとのびるため

やはりしっかりとパネルに水張りしたほうがしっかりのびていい感じになるということです。

パネルに水張りだと300gではなく185gのうすいタイプでも十分に素敵に出来上がりますよ。

紙の価格も少なくなりますし、絵具の量も少なく済みます。

あっ、つい売り上げが少なくなるお話をしてしまいました(笑)

アルシュ水彩紙の1枚売りもしていますので是非水張りに挑戦してください。

詳しくは九州画材まで。

↓ブログQ画材・九州画材の応援者はココをクリック!

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村 


彫塑 すけるくん

2011-01-18 14:23:41 | 彫刻彫塑

彫塑すけるくん

すけるくんはモデナより透明感がでる樹脂粘土です。

最近はスイーツデコが流行っているので、いろんな樹脂粘土がでるようになりました。

スイーツデコでは透明感が重要なミカンの実などの表現に使われます。

もし絵具を練りこむときに注意すべきことは

練りこむ絵具は透明色にしてくださいということです。

不透明の絵具を混ぜると透明感が低くなります。

アクリル絵の具は透明・半透明・不透明とあるので注意して購入して下さい。

私はすけるくんを使ってオレンジピールのチョコかけをつくりたいなあ~。

完成した作品をより透明感をだすためにはすけるくん専用コート剤があります。

やはり専用だけのことはあります。

おすすめしますよ。

詳しくは九州画材まで。

↓ブログQ画材・九州画材の応援者はココをクリック!

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村 


油彩画 クサカベ油絵具

2011-01-18 14:22:29 | 油彩画

クサカベ

クサカベ油絵具はこの発色のよいルミナス色や種類の多いグレー色がおすすめですね。

ホルベインに比べ落ち着いた雰囲気の色そろえを思います。

とある美術の先生からは

クサカベ油絵具のほうが混色しやすくて好きなんだよね~

と言われました。

だから学校購入の最初の油絵具セットはクサカベ油絵具を注文しているそうです。

クサカベもホルベインも他の油絵具も

そこはそこでの特性やよいところがあるので

いろんなメーカーの油絵具を使って比べて自分に合った油絵具をみつけてください。

油絵具に限らず他の画材でもそうですが

いろんな体験や失敗を重ねて自分の絵にたどり着くと思います。

今の力で描いた絵が私たちにとって最高の絵なのです。

絵に人生に完璧や絶対はありません。

何もおそれず自分の表現をし続けてください(^0^)

詳しくは九州画材まで。

↓ブログQ画材・九州画材の応援者はココをクリック!

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村