今年も今日まで 久しぶりの更新です。
色々ありましたが、仕事仲間の皆様、ウサギ仲間の皆様、親類縁者の方々にお助けいただいて何とか年をつなぐことができそうです。ミッシーク トウトゥガナシ(深く御礼申し上げます。)
最近ミニ温室を造りましたので、栽培状況を逐次送信します。
温室栽培記録(Nr,1)
畑には大根、温室お中にはパパイヤ、パインアップル、パッションフルーツ、イチゴをプランタ―や植木鉢で栽培しています。
夜間は400Wのヒ―タで防寒対策を実施し、温度が15度以下に低下しないように気をつけています。
パパイヤの成長がおもわしくないので、調べてみると、どうもポット苗をスグに大きなプランタ―に植え替えたのが間違いのようです。
パパイヤを植木鉢で栽培する場合は、ポット苗から→4号鉢→6号鉢→8号鉢→10号鉢と
徐々に鉢を大きくしながら植え替えるのが栽培の一つのポイントとのことです。
すぐに大きな鉢に植えると根は鉢の縁の周りだけになり、よく育たないのだそうです。
また、15度以下の温度では成長も止まるようです。現在のところ夜間の温室の温度はヒータ
を入れても14度程度です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4b/8d90cb92456d52a35e627c1946826d57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/94/c495f23f8f7ea4c435813958df05661f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/43/883c07162b799d42277ad0fc38ae5607.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/77/6bc86db9935d4157249975c596ca5cec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a4/858e8305c38d32a08430d2ee01f9ffce.jpg)