これは先日の天気のよい日に役場の屋上から撮影したものです。
北東位の向きです。
ここは宮城県との県境。
隣の山元町、坂元地区も壊滅的被害です。
私が言いたいのは、福島県だと原発とその退避圏内市町村はニュースに成りやすいから、そこをテレビで取り上げる。
宮城県も一様に被害があからさまな市町村が取り上げられ、この新地町も隣の山元町坂元地区も取り上げられるのが少ないのです。
同様に壊滅的被害を受けていても、放送されない町です。
ボランティアや支援物資は届いていますが足りないのが現状です。
避難所には、家財を津波で失った人や地震で家が危険で住めなくなった人などが大勢います。
私は家が何とか残ったので自宅避難していますが、余震のたびに気がきではありません。
支援物資の食料も避難所が優先で自宅避難の私達は貰えなかったので、役場に掛け合って3/21やっと支援食料をいただけました。
ガソリンが無い、スーパーも品薄でたまに営業。
家に有った食料で食いつないできましたが限界でした。
食べ盛りの子供達を優先してぎりぎりまで自分の食事を減らし、何も言わず町で支援してくれるのを待っていたねですから。
書きたい事が多すぎて文章がめちゃめちゃになりましたがテレビにでない所でもこの震災の爪痕は大きくて深いのです。
復興の道のりはとても遠いです。
北東位の向きです。
ここは宮城県との県境。
隣の山元町、坂元地区も壊滅的被害です。
私が言いたいのは、福島県だと原発とその退避圏内市町村はニュースに成りやすいから、そこをテレビで取り上げる。
宮城県も一様に被害があからさまな市町村が取り上げられ、この新地町も隣の山元町坂元地区も取り上げられるのが少ないのです。
同様に壊滅的被害を受けていても、放送されない町です。
ボランティアや支援物資は届いていますが足りないのが現状です。
避難所には、家財を津波で失った人や地震で家が危険で住めなくなった人などが大勢います。
私は家が何とか残ったので自宅避難していますが、余震のたびに気がきではありません。
支援物資の食料も避難所が優先で自宅避難の私達は貰えなかったので、役場に掛け合って3/21やっと支援食料をいただけました。
ガソリンが無い、スーパーも品薄でたまに営業。
家に有った食料で食いつないできましたが限界でした。
食べ盛りの子供達を優先してぎりぎりまで自分の食事を減らし、何も言わず町で支援してくれるのを待っていたねですから。
書きたい事が多すぎて文章がめちゃめちゃになりましたがテレビにでない所でもこの震災の爪痕は大きくて深いのです。
復興の道のりはとても遠いです。
この地震を忘れることがないかと思います
現地からの写真アップを今後も期待します
被災地の写真は、もういやという程沢山みさせられました。
もう沢山です!
被災地の人には悪いと思いますが、もうみたくありません。
日本国民はみんな忘れたいのですよ。
地震があった事も、被災地の事も・・・
新しい日本が始まっています。
過去を振り返っている暇はありません。
特に子供のいるうちは大変だと思うけど頑張ってくださいね。
子供たちはそんな頑張る親の姿を見ながら育つていってくれますから。
見たくなければ 見なければいいのです。
それを わざわざ ここに書く必要はないと思います。
大震災があったこと、被災地のこと、
日本国民は 忘れてはいけない事だと思います。
テレビの報道は偏っています。
避難所から うまく情報を発信して
全国からの支援が届きますよう 祈っています。
↑の↑の↑…このコメントは酷いです。無視しましょう。
私は阪神淡路大震災の被災者です。
報道に偏りがあること、当時も同じでした。
仰ること、痛いほど理解できます。
大変なご苦労とは思いますが、
このように積極的に発信することを続けて下さい。
見捨てている訳では無いのだと思います。
気が付かないだけなのだと思います。
日本中が応援しています。世界も応援しています。
希望を持ち続けて下さいね。
復興にどんなに時間が掛かっても、
ここ関西から、ずっとずっと応援し続けます!
大丈夫。みんな忘れていないです。同じように山元町出身者でもブログで記事を発信している人もいました。茨木や福島の地域の方でも同じように物資が来ないというところもあります。みんな何とかしようとがんばっているから大丈夫。マイナスに考えないで。あなたががんばらなかったらお子さんは誰を頼ったらいいんですか。がんばりましょう。
それから、郵便は定形外郵便なら1~2日で荷物を届けてくれています。もし親類の方が県外にいるようであれば、頼ってもいいと思います。(救援活動では平等にするしかないのですから、お子さんにだけでもとおもわれるようでしたらその様な方法もあるので検討されてみてください)
非常にいやらしい話だというのはわかっていますが、非常事態になればなるほど、自分と家族が大事になりますから。このコメントをプラスに読み取っていただければと思います。
復興は他人がやってくれるわけではありません。自分たちにしか出来ないのだから、お互いがんばりましょう!!!
でも、今ではあの時の記録があった方が
よいと思っています。
神戸は15年以上たちましたが、まだ空き地が多くありますが、表向き、街は復興したように感じます。
記憶だけではどうしても薄れますが
記録があれば思い出せます。
数年間は1月17日はあまり思い出したくなかったですが、年齢と月日のおかげでいまでは向き合えます。
今回の地震は向き合う日がくるその日まで、まだまだ時間が必要かと思いますが、、、、。
友達が被災したので状況はわかりますが
少しずつでも、立ち直って行きましょう。
しかし、阪神大震災の被災者さんの神戸ではこうでしたとかいう講釈はいらないかな。規模が違いすぎる気がします。
生意気言ってすいませんでした。
アメリカからの援助物資が届いていて支援グループが運んだりしているのですが、自宅で生活されている方へ手が届きません。
もしよかったら必要なものとご連絡先・届け先をお知らせいただけないでしょうか?
どこまで可能かわかりませんが、なんとか・・なんとか力になりたいと考えています。
URLは今現状をなんとかしたいと思い、急きょ設置した携帯サイトです。
なぐってやりたいよ! 新しい日本の何が??始まってるんだよ!だから見たくない?すべてを忘れ前を見て生きてく?だってさ、、日本は地震の多い国、阪神大震災と今回の東北関東大震災、、何処で何時起きるか、、?解らない
のが現実。だからしっかり記憶し検証し、
次の対策を準備しなくてはならないいんだよ!日本人すべての問題なんだよ!こんな酷いコメントをわざわざ投稿したヒマ人さん!あんた自身もいつか被災者になる事。その可能性がゼロではないんだよ!