ハウスの裾、谷交換昨日より行っています、私は各ハウス2棟に多木有機液肥2号お1.5キロ灌水作業しました、ニンニクつくりも終わったので道の駅にもっていきます、明日は農休日で作業は休みです。
今日は朝から快晴、秋になりました、二本ある柿が一個もなっていません、はずれですが上部のなりものがはずれの時は下のなりものが当たるそうですいちごも下の作物なので期待したいです、今日ははうすの前側作り終わりました、明日は谷、裾の交換お行う予定です、植え込んだ日から13日たった苗です。
今日から各ハウスの後ろ側と前側作り始めたが私は別作業しています、ニンニク出荷準備です一人作業なので何とか明日終わるかな、終わればいちご専門になります。
最後の一棟植え込み終わった後に台風12号が接近でも途中で温帯低気圧に変わってくれたのでよかったですが天気も悪いので植え込み苗の活着も悪いです、28日頃から良くなるのでこれからが楽しみです、いちご苗が不足していて植え付けできない人が出ています、今年のJAの親苗に病気があり私も50本病気苗がありましたが苗の代金口座からの引き落としも早いです、来年の親苗代金30円上がって150円、病気苗配布しても知らぬ顔で金だけは頂きますとのことでしょうかな、皆いろいろ感がいているみたいです、私も予約したので来年見て感がいます。
今日残りのいちごハウス植え込み終わった、台風前に終わって良かったですが、時々雨がどしゃぶりで植え付けハウスの換気下げたり上げたり息子がやっていたので、中ぐらいで今は良いと教えました、これからが大事なので気お抜かないように作業するように話した、台風12号今から明日まで心配ですが対策やることはやったので後は自然に任せます。