小鳥と猫とわたし

保護ねこグループさんから我が家にやってきた2匹のネコ、音楽、鳥や植物、本、毎日のあれこれを綴りたいと思います。

秋の夜長

2017-09-11 23:34:38 | つれづれ
りんりんりんりん
ころころころ
秋の虫が鳴いてます。
なんだか懐かしい、ホッとする音です。


ご無沙汰投稿になってしまいました。


お友達と散歩にでたら、そこここに秋がいました。


ヤマゴボウ







のわ


せっかく干した毛布の上で くつろいでます💧


学校は2学期に入りましたが、4ヶ月後の学期末には師走。
2017年も終わり。


そして、年が明けたら1番短い3学期。
3ヶ月で学期は終わり、桜の季節がまたやって来る。


巡る季節に置いていかれそう…。


2017年秋をじっくり味わいながら過ごしたいな。


美味しいものも色々食べなきゃ💚


そうそう、COSTCOに行ったら、こんなことになっていました。






なんだかなあ…季節感ゼロですね〜。
いとおかし感もゼロ。

鳥酉とり鶏展

2017-08-19 11:10:23 | つれづれ


8月も後半に入ってまいりました。
思ったよりも涼しく、雨がちな毎日ですね。


さて、TVで見て、ぜひ行ってみたいと思っていた鳥の博物館に行ってまいりました。

山階鳥類研究所が主催で、手賀沼を臨む我孫子市鳥の博物館。
三階の世界の鳥コーナーには26目157科合計286点もの鳥の剥製が展示されているそうです。



同じく三階、「鳥の起源と進化」コーナーから、
始祖鳥のレプリカ。翼にまだ指が残っている!



17世紀までマダガスカルにいたと言われる史上最も体重の重い鳥、エピオルニスの卵の化石。



モア全身骨格



340年前に絶滅したとされるドードーのレプリカ



恐竜の絶滅後に生息していたとされる超巨大(2.2m)な恐鳥類ディアトリマのレプリカ。


こんなの見ると、恐竜から徐々に進化しとというのも納得してしまう。

鳥って街中から山間部、熱帯、極寒まで大小様々、鳥のいない場所はない。
ということから「栄光の鳥類」とかつて言われたそうです。
翼で飛んで逃げられるし、なかなか生命力が強い生命体なんですね。

またぜひ行ってみたいと思う場所になりました。

残暑お見舞い

2017-08-10 09:31:35 | つれづれ


残暑お見舞い申し上げます。


昨日は暑かったですね。
台風一過にフェーン現象も加わって、うちのほうでは38度になりました☀️
今年2回目の猛暑日だったそうです。

そんな中、部活に行っていた息子、「ヤバイ、暑かった〜」
と帰ってくるなりパンツ一丁 になりまして、
エアコンの風直撃エリアでトドのように寝そべってました。
顔は真っ黒、目は紫外線のせいで真っ赤😨

さすがに昨日の練習は昼で切り上げになったそうです。

この暑さの中で運動ってどうなの〜⁉︎って思いますが、
甲子園をはじめ、様々なスポーツの試合が夏にも目白押し。

水分補給、保冷剤や濡れタオルを当てたり、
頭や四肢を水につけて冷やす事で体温が下げられるそうなので、
休憩挟みながら体調管理も学んで欲しいところです。


さて、エアコンの効いた涼しい〜部屋で受験勉強中の私🎐
管理すべきは時間と体重です💧

勉強の合間にコーヒー飲んだりして気分転換してたんですが、
今1番気に入っているには炭酸水。
シュワシュワ〜に目が覚める上、甘みがないのでスッキリします。

さて、休憩終わりで勉強に戻ります!


夏休みラプソディ

2017-08-02 21:27:47 | つれづれ


息子は今週いっぱい部活合宿、
娘、本日より祖父母宅夏休み、
夫、飲み会。


そんな今宵は、1人気ままにドラマナイト!

お一人様メニューは…
豆腐と野菜たっぷりスンドゥブ、アジ刺身、もやしナムル、枝豆。


ちょっと古いけど、"Drop Dead Diva Season6"


主役の弁護士ジェーン演じるブルック・エリオットと
ジェーンのアシスタント演じるアジア系 のマーガレット・チョーが好き。

ファンタジー、ラブコメなんですが、法律用語も結構出てきて勉強にもなります。

ついに最終章、楽しみ楽しみ。



ストーリー・キューブで妄想力強化

2017-07-05 23:41:06 | つれづれ


じゃじゃーん、ご沙汰しております。

一念奮起して資格試験に向けて受験勉強中です。

どうなることか…
無理だろう…とマイナス予測してクヨクヨしている暇があったら
勉強に没頭した方が精神衛生上良いし、前に進めるのは間違いないので、
ひたすらひたすら、仕事と家事の合間に勉強しています。

で、勉強の合間に、このストーリー・キューブで頭をリフレッシュ。

箱の中には9個のサイコロ




ルールは特にないんですが、
わたしはこれをコロコロっと転がして…



出た面を上に並べたら、お話作りをしてます。


「広い宇宙を何万光年も進んだ先に、地球とそっくりの星がありました。

その星の人間は皆、仮面をかぶって生きていました。

密かに星にたどり着いたわたしは、
仮面をかぶり、地球人であることがばれないように、
星の秘密を探り始めました…」



頭が固くなっているので、つまんない話ばかりが出来上がりますが、
頭はすっきり。

そのうち面白いのができたら、いいなあ。