黒髪山
2016年04月02日 | 山

有田ダム(白川キャンプ場)~黒髪山~西光蜜寺~有田ダム
乳待坊の桜も良いが、有田ダム沿いの桜も見頃を迎えていることだろう。また栃ノ木(トチノキ)の花も気になる・・・。何年振りかで白川キャンプ場から登ることにしました。

まだ栃ノ木は裸木でした。仏名でマロニエと呼ばれますが、最初に出会ったのは5月の頃、枝先に円錐状の花を付けた高木に目を奪われたのは十年前だっただろうか。

龍退治伝説も残る黒髪山の響きは素敵です。

稜線出合いから天童岩へ~

お腹がペコペコー、天童岩には数名の登山客がお弁当を広げておいしそうですが、足を投げ出したお人は外国人、カメラを向けてもへっちゃらでした。真正面は青螺山。

有田ダムのコバルトブルーも花曇りっぽいね!


帰りは西光蜜寺(さいこうみつじ)へ立ち寄り周回しました。


面白いネーミングを見っけ!
この竹にオカメの面をつけて売っていたからオカメザサ

カンサブロウノキ カンサブロウとはカラスの愛称からですって!

乳待坊の桜も良いが、有田ダム沿いの桜も見頃を迎えていることだろう。また栃ノ木(トチノキ)の花も気になる・・・。何年振りかで白川キャンプ場から登ることにしました。

まだ栃ノ木は裸木でした。仏名でマロニエと呼ばれますが、最初に出会ったのは5月の頃、枝先に円錐状の花を付けた高木に目を奪われたのは十年前だっただろうか。

龍退治伝説も残る黒髪山の響きは素敵です。

稜線出合いから天童岩へ~

お腹がペコペコー、天童岩には数名の登山客がお弁当を広げておいしそうですが、足を投げ出したお人は外国人、カメラを向けてもへっちゃらでした。真正面は青螺山。

有田ダムのコバルトブルーも花曇りっぽいね!


帰りは西光蜜寺(さいこうみつじ)へ立ち寄り周回しました。


面白いネーミングを見っけ!
この竹にオカメの面をつけて売っていたからオカメザサ

カンサブロウノキ カンサブロウとはカラスの愛称からですって!
