
そよ風さんに、福岡からOさんが来崎するのでご一緒しませんかというお誘いメールを戴きました。
いつも誘ってもらっていたのですが長らく失礼していました。アチさんに切り出したところ、意外にもすんなり「良いよ」の返事をもらえて「やったぁ!」のbamboo。
ショウジョウバカマの群れに出会えてラッキーな1日でした。皆さん、ありがとう!
春竜胆だったら良いな!(筆さんとの見分けが難しいのです・・・)

始終湯だまりの匂いが立ち込め、温泉に浸かっているような心地で歩きましたよ。

色んな表情のツクシショウジョウバカマに会えました。



”地獄めぐり”で温泉卵も食べたり、観光巡りをしているような一幕もあって楽しいコースでした。



山頂からはゴルフ場や妙見岳のロープウェイなどいつも登る普賢岳が見渡せ不思議な感じ。


「ご一緒した皆さん、ありがとう!」
(これで全部完了というわけではないけれど、3月分を何とか書き終えてほっとしました
いつも誘ってもらっていたのですが長らく失礼していました。アチさんに切り出したところ、意外にもすんなり「良いよ」の返事をもらえて「やったぁ!」のbamboo。
ショウジョウバカマの群れに出会えてラッキーな1日でした。皆さん、ありがとう!
春竜胆だったら良いな!(筆さんとの見分けが難しいのです・・・)

始終湯だまりの匂いが立ち込め、温泉に浸かっているような心地で歩きましたよ。

色んな表情のツクシショウジョウバカマに会えました。



”地獄めぐり”で温泉卵も食べたり、観光巡りをしているような一幕もあって楽しいコースでした。



山頂からはゴルフ場や妙見岳のロープウェイなどいつも登る普賢岳が見渡せ不思議な感じ。


「ご一緒した皆さん、ありがとう!」
(これで全部完了というわけではないけれど、3月分を何とか書き終えてほっとしました

久しぶりのグループ登山、さぞや会話が弾んだことでしょう
私も息子と奥様が帰ってきてからは家族登山ばかりで
随分とグループ登山から遠ざかっています
世間のいろいろな話が聞けての楽しいグループ山行ですが
現在、土日は息子に24時間寄り添っていますので
次回のグループ登山はまだまだ未定状態です(はい)
山の情報が色々仕入れられるので貴重だとつくづく思わされました。
家族だったら早発ちの計画をしなくなり無難な山行で済ませがちー。でもそれはそれでメリットがありますから何とも言えません。両方取り入れられればベストでしょうが、最近は身体が持ちませんもの。近所にも山友のよしみに恵まれているのですが・・・。
集団行動が苦手なので、気ままな一人歩きや夫との気楽さが上回ってしまいますねぇ~