発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

1797.Elephas サタデーブログ ~「1月第3週:今週の心に残ったE・Blog」~

1797.Elephas サタデーブログ ~「1月第3週:今週の心に残ったE・Blog」~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)


1月第3週のE・Blogは、「オッケーでーす」(1月14日up)。
みなさまは、いかがでしたでしょうか。

あれ以来、この言葉が頭の中に残っています。
授業の中で、肯定を示す合いの手のようですね。
軽く、明るく、リズミカルに学習が進められていることでしょう。

でも、「オッケー」ではないときはどうするの?
という問いが生じてきます。

もし生徒さんのケアレスミスだったら、
「もう一度、やりまーす」と再トライさせてあげましょう。

考え違いがある場合は、
「先生が、やってみまーす」と見本を示し、そのあとその通りに再現させましょう。
それが、できたところで、「オッケーでーす」。

そして、「オッケー」となって安心したところで、説明を加えてあげましょう。

授業におけるリズムは、学習に取り組もうとする気持ちを心地よく継続させてくれます。



造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「「指導のポイント」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事