発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

4349.~ONLINE授業~

4349.~ONLINE授業~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「ONLINE 画面の向こうに笑顔」(3月25日)

おはようございます。国分寺教室の海野です。

オンラインでの学習は、接続は大丈夫か、カメラやマイクは問題ないか、いつもその確認から始まります。

生徒さんのお顔が映り、声が聞こえると、一安心。

じきに画面共有でドキュメントカメラに切り替えます。

プリント上で図示したり説明を書き加えながら進めたりするときは、画面共有が便利です。

可能なときは、お互いの姿がしっかり映った画面のまま、ホワイトボードも併用して、

双方向のやりとりを大切にするよう努めています。

問題を解いたプリントを、得意げに画面に映してくださる生徒さんの笑顔がすてきです。

 

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

時代が変わってきましたね。コロナの影響でその変化も加速され、ONLINEはごく一般的なものとなりました。生徒さんもしっかりと対応されています。講師の側はより効果的な指導方法はと、ONLINEの機能とその特長を生かした工夫が求められていきます。講師間の情報交換も効果的です。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「工夫次第」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事