発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

3120.~変わる~

3120.~変わる~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

 ~今日のElephasブログ:「やる気」(4月9日)~

おはようございます。八王子教室の荻野です。

新中学1年生になるH君。

正負の数の計算や英語の単語覚えなど、勉強するのがとても楽しいようです。

最近は中学の参考書も買い、家でどんどん進めているようです。

「今週は家でどの単語覚えたらいいです?」

「家でもできる参考書や計算プリントが欲しいです」と積極的な発言もあります。

「本人がとてもやる気あって、何よりです。」とお母さまも仰っていました。

最初の定期試験で良い点を取って、好スタートを切りましょう。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

 

 

 ◇ワンポイント・メッセージ◇

H君、すばらしいですね。これまでスポーツで鍛えてきた精神力が、今度は教科学習に向いてきたようです。早くから高校への目標を定め、手ごたえのある学習からスタートできたことが、学習意欲の元となっているのでしょう。中1の中間テスト、時期的にも内容的にもちょうどよい目標ですね。目標得点を定めて、真剣に取り組んでみましょう。教科学習の面でも、ここから大きく変われそうです。

 

発達障害の方のための塾(エレファース)
>>お問い合せ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生きる力」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事