「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
原発事故の影響による「計画停電」、2日目からは一部地域で実施されました。今日は、その3日目。教室のある国立市では、夕方6時30分頃から2時間ほど停電になりました。初めてのことでした。
予告されていたことですが、ピシっという感じで電気が消える瞬間は、やはりいいものではありませんね。でも、今はみなが気持ちを合わせ、叡智を振り絞って乗り越えていかなくてはならない事態です。
停電の時間だけではなく、どの時間帯も節電に協力しましょう。どのお子さんにもできることです。
電気が通常どおりついているときに節電のお話をお子さんにして、積極的かつ具体的に行動させましょう。
・見ていないテレビは消す。
・誰もいない部屋の電気は消す。
・エアコンの温度を1度下げて、1枚衣類をはおる。
・家族がなるべくひとつの部屋で過ごす。
・早ね早起きをする。
「電気もったいないね」「電気けそうね」、と「節電」という言葉も教えましょう。むずかしい言葉でも、お子さんは感覚的に、また行動を通して理解するものです。大人と共に、お子さんも真剣に行動することによって、かえって必要以上の不安は緩和されるものです。
それが礎地となって、夜の停電も落ち着いて受け入れられるでしょう。真っ暗なときには、お子さんの不安を和らげるためにそばにいてあげましょう。小さいお子さんや不安を持ちやすいお子さんとは肌を寄せあってあげましょう。
お話をしたり、歌を口ずさんだり・・・。
停電になる5分か10分前ころには、「もうすぐ電気が消えるかもしれないけど、大丈夫よ。いっしょにいるからね。節電、がんばってるもんね」と予告してあげましょう。
一つ一つの事態に、お子さんの心理状況を配慮しながら寄り添ってあげてください。
造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/
>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp
コメント一覧
冴
最新の画像もっと見る
最近の「生活」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 生活(712)
- テーマの魅力(5)
- 季節(5)
- ごあいさつ(4)
- ケースに学ぶ(1422)
- テーマの力・魅力(34)
- 耐性(4)
- 知るを楽しむ(88)
- 教室情報(16)
- 受験・進学(228)
- 表現(378)
- 理念と姿勢(43)
- ご連絡(288)
- 仕事・就労(6)
- その他(2)
- 工夫次第(67)
- 工夫・創造(16)
- 家庭(2)
- 生きる(8)
- 生きる力(10)
- コミュニケーション(26)
- 受験に向けて(123)
- 言語(2)
- 就労(1)
- 生活習慣(1)
- 学習習慣(20)
- 学習態勢(5)
- メソッド(8)
- 学習習慣(8)
- 就学前教育(6)
- 就職・就労(6)
- 言葉を育む(2)
- 検定試験(2)
- 定期考査(2)
- 学習環境(1)
- 指導のポイント(162)
- 季節・時節(2)
- 「楽しい」からの出発(550)
- 「ケースに学ぶ」(324)
- 「指導のポイント」(641)
- 「テーマの力・魅力」(1)
- 識者に学ぶ(18)
- 年に1度は(9)
- 「すばらしい引き立て役」(4)
- 「メソードって?流派」(3)
- 「父の願い、私の願い」(3)
- 「特殊教育工学教室」(0)
- 追悼(1)
バックナンバー
2000年
人気記事