2776.~努力~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)</a>
発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。
・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
~今日のElephasブログ:「若き力」(3月6日)~
おはようございます。武蔵境教室の久保田です。
”合格おめでとう”の掲示が一枚、また一枚と増えていくのを、
出勤するたびに、本当にうれしく思います。
受験を目指して長い長い努力を重ねてきた間の、
やる気の出なかったとき、勉強が面白くなってきたとき、
上手く実力が発揮できなかったとき、緊張でお腹が痛くなったとき、
思っていた以上に暗記できていてホッとしたとき、点数が上がって喜んだときなど、
たくさんの悲喜こもごもが、あの掲示からあふれ出てくるような、そんな感じがします。
そしていろいろな学校名から、春からの新しい出会いと新しい世界の広がりを感じます。
それを自分でつかみ取った若き力は、間もなく訪れる春からもたゆまぬ努力を続け、
更に大きな将来に繋がる力へと進化していくことでしょう。
受験の時期は、多くの資格試験の時期でもありました。
新しい世界の中に入ってからも、自分自身を高める努力を惜しまずに挑み続ける間には、
受験同様のいろいろなことがあったに違いありません。
一歩一歩前に進み続けるすばらしい皆さんに寄り添うことができたことを、
とても光栄に思っております。
発達支援教室Elephas(エレファース)http://www.zoukei-rythmique.jp</a>
◇ワンポイント・メッセージ◇
「若き力」「一歩一歩前に進み続けるすばらしい皆さん」、
・・・そうですね、皆さん本当にひとり一人努力してこられました。
受験は、社会へのチャレンジであり、自己へのチャレンジです。
努力することの大変さもあったことでしょう、しかしそれ以上に
努力することの充実感、達成感、清々しさは大きかったことでしょう。
努力した経験は一生の宝です。
これからが新しいスタート、
一回りも二回りも成長した自己として次の世界にチャレンジですね。
造形リトミック研究所
発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/</a>
>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp