発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

1159.Elephas サタデーブログ ~「今週の心に残ったE・Blog」~

1159.Elephas サタデーブログ ~「今週の心に残ったE・Blog」~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

月曜日から金曜日まで、週に5本のE・Blogをアップさせていただいています。Elephas の講師によるものです。
どのブログも生徒さんお一人お一人のお顔が浮かぶかけがえのないものですが、ひとつ心にキューっと感じ入ったものを選
ぶとしたら、今週は「3月29日:私もお手紙、書く」です。

講師の務めは、生徒さんに学習をやらせることではなく、むしろ学習をやりたいという気持ちを引き出すことです。
書くことにあまり積極的ではなかった生徒さんから「私も、書く」という言葉が発せられたということは、まさに雪解けが
もたらされたような感じがします。この雪解けが、ほんとうにうれしいのです。

しかもその言葉をもたらす背景にあった講師と2人の生徒さんのやり取りは、シンプルで温かみがあり、
なんともいい感。そんなところに意外と成功の鍵があるのです。

でも、この”ふつう”、”穏やか”が意外と難しいのです。
そこに、Elephas の教育法があるとしたら、それはとてもうれしいことです。




発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「「指導のポイント」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事