遠くからでも「きっとあそこだ」と分かるほど、紫色のじゅうたんが広がって、
車を降りて道路に出た途端、ラベンダーの香りが、鼻に充満してきます。

www.farm-tomita.co.jp/
30度の暑さの中、頑張ってラベンダー畑を登っていくと、色とりどりの風景を見る事が出来ます。
傾斜地に車道を挟んで、途方も無く大きなラベンダー畑と花畑が、上に二つ、下に四つ。

下の「倖の畑」で花を見入る夫。南国を想わせる明るいリゾート的お店で、
色々なグッズやドリンク、メロンなどが売られていて人が一杯。


これだけの花畑なのに無料で見られるなんて。

広さと暑さに圧倒されて、半分みただけで、大満足。

7月中旬のラベンダーは、色濃く溌剌と、香りを風に乗せて咲いていました。

満開の時期「う~ん渋滞かも?」と「そらち」のガイドさんに言われたとおり、
難なく辿り着いたのに、帰りは渋滞していたので、違う道を通って「ファーム富田」を後にした。
***
北海道は、「どこまでも広く平らで」と思っていたのですが、
富良野は「北海道のへそ」と言われ、山に囲まれた盆地。
新千歳空港から、山を越えて平地になっても周りは山に囲まれて、やや暑い。
その気候と傾斜地を利用して、ラベンダー作りが盛んなようです。
メロンと言えば、「夕張」??
ここ富良野でもメロンが名産で、夕張と同じオレンジ色。
半分に切った冷たいメロンは、格別甘く美味しかった。
次は、美瑛パノラマロードへ