ぴあのさん☆ありがとう♪

可愛い生徒さん達がレッスンを通して心身共に健やかに成長していける様、お母様方へ☆

歌伴日記(1/23)

2014-01-23 | 歌伴日記
昔クラリネット奏者だったという男性が、職員さんと一緒に、ピアノの前まで聴きに来て下さいました。
いつもはその方のためにジャズを1曲弾くのですが、今日はなんと!「“ねこふんじゃった”がよい」・・というので、
施設では初の「ねこふんじゃった」を弾いてきました

【演奏曲】
「ねこふんじゃった」「犬のおまわりさん」「カチューシャ」「君恋し」「恋のバカンス」「古城」「月の沙漠」「いい湯だな」「スキー」「冬景色」

【リクエスト曲】
「伊勢佐木町ブルース」「おさななじみ」「戦友」「知床旅情」「高校3年生」「影を慕いて」「梅干しのうた」

以上17曲

ピアノ前まで聴きに来てくれた男性、最近、認知症が進んできている様子だが、
泣きながら「嬉しいありがとう」と何度もおっしゃいました。
私も嬉しいです!!

受験とピアノ

2014-01-21 | ピアノ
受験生は今まさに本番中
元生徒さんのお母さんから「推薦の合格通知が来ました!」との嬉しい知らせも届きました

私の教室には、中学・高校の受験生がレッスンに来る事がとても多いです。
ワンレッスン制で気楽、そしてJポップも弾けるので、勉強の息抜きにちょうど良い..ということで、他の教室から受験期間だけ私のところへ来る子たちもいます。
その子たちも 今最後の追い込み期に入り、暫しのレッスン休止

また 通常レッスンの小学生でも「そろそろ中学受験を~」‥と考え始めている親御さんが、チラホラ出てまいりました。


そこで、今日は私が30年近く様々な家庭・環境の子供たちにピアノを教え、そしてその子達の10年、20年後の『その後』も見た上での考えを述べたいと思います。
あくまでも一ピアノ教師としての私個人の考えです。

知能を伸ばし、負担の少ない受験期をむかえる育て方・・・といいましょうか

幼児期~小学中学年にかけては、ピアノとスイミング週1程度の併用がおすすめ
ピアノは数学脳を増加させ、運動は知能を伸ばします。
そしてこれ以上の習い事はさせない。学校以外の心の縛りがなるだけない状態が望ましい。
心のびのびです。

ピアノは数学脳だけでなく「情緒」「集中力」「忍耐力」「逃げない心」…etc.を育ててくれます。
運動をさせるなら、スイミングは最適だといわれています。ピアノ演奏に必要な体作りが出来ます。

そして高学年になる頃最適な塾 を選びます。
この頃までにスイミングは卒業。

徐々に重点を勉強に移していくために、ピアノレッスンは様子を見ながら、ワンレッスン制に変更します。
ワンレッスン制は宿題の義務付けも何も縛るものがないので、非常に楽です。
却って、皆さんたくさん練習をしてくるようです。

なぜ、ピアノはダントツで頭脳に良いか?! といいますと、
他の活動は脳の一定の部位を使うのに対して、脳全体をくまなく使うのです。
尚且つ、他の楽器に比べて、両手足が同じ様な動作の刺激が脳に非常によく、姿勢&動作バランスもよくなります。

ピアノ経験のあるお母さんは、感覚的にそれが分かっているので、自然と今述べた様な育て方をしていらっしゃる方が多いです。
古くからの知り合いに、旦那様と息子が東大卒、お母様と娘さんがは有名女子大卒という家族がおりますが、やはりそのような育て方をしていました。

あと知能を伸ばす上で、とてもとても大切なのは お母さんのスキンシップ です。
聴覚・味覚・視覚・・・色々あれど、赤ちゃんがお母さんのお腹の中で感じる一番最初の感覚が皮膚感覚
沢山スキンシップしてもらった子は心も安定、知能もアップ
大きくなっても何らかの形でスキンシップを心がけて下さいね


♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆

今日のピアノレッスンでは 色々なキーで弾いた『カチューシャ』を聴いてもらい、
「どう違うかな?どんな感じがしたかな?!」などを話し合ってみました。

もちろん 楽しい音楽カルタもしましたよ





1月のレッスン

2014-01-14 | ピアノ
新年が明け、先週よりレッスンが始まりました。
皆さん、佳いお正月を迎えられたかな?!

ほんの2~3週間のお休みの間に、随分と背が伸びた子がおり
本当に子供の成長は早いですね


● 一月のレッスンは毎年恒例、音楽カルタ遊びです。
(音楽カルタ…音楽に関する様々な表示記号が50枚のカードになっています)
今日の3・4年生組は全50枚中44枚クリアできました。
毎年、めくるスピードと共に正解率も増え、6年生になる頃には50枚あっという間にクリアだと思います

● 今週の曲紹介…寒い冬にちなんでロシア民謡『カチューシャ』
短調ですが、力強く、なぜか懐かしい感じのする私の大好きな曲です。

MY演奏のあとで、「カチューシャ」とは何? って話で盛り上がりました

「カチューシャ」って、髪かざりだよね。
あとAKBもうたってるよね
でも「カチューシャ」ってのは沢山意味があって、①ロシア民謡②ロシアの女性の名前 のことなんだよ~なんてお話をしました。

来週はもっと掘り下げて、じっくりと曲を聴いてもらいます。


♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆


さて、年末から今年にかけてフィギュアスケートがテレビで放送されてましたね
私は高橋選手と真央ちゃんのファンですが、各選手の演技と共に曲を聴きながら見るのが大好きです。
クラッシック、ポピュラー共に有名な曲ばかりですので、とても勉強になりますよ

もし親子で見る機会があれば、バックの曲にもちょっと意識を向けてあげて、親子の会話を楽しんでみてはいかがでしょうか?

真央ちゃん…ショパン「ノクターン」 ラフマニノフ「ぴあの協奏曲第2番」 チャップリン「スマイル」
高橋大輔…「バイオリンのためのソナチネ」 ビートルズメドレー


歌伴日記(2014/1/9)

2014-01-09 | 歌伴日記
新年 おめでとうございます

今年の初ブログは歌伴日記で~す♪

今日は最低気温が0℃に近い、寒~い朝でしたが、皆さん朗らか
80代後半の女性が、私を見つけて「ジャジャ~~ン」って言いながら、ハイタッチしてきます。
そして愉快な会話で大盛り上がり
まるで同世代の友達と話しているような感覚になってしまいました

【演奏曲】
「1月1日」「たきび」「サンタルチア」「スキー」「アメージング・グレース」「涙そうそう」

【リクエスト曲】
「美しき天然」「古城」「湖畔の宿」「丘を越えて」「上を向いて歩こう」「影を慕いて」「梅干しの歌」「北国の春」

年初めは、以上14曲でした。

今年も、大好きな歌をいっぱい歌って、是非歌を介護予防に役立ててもらいたいな~と思います。
歌いやすく、気持ちも盛り上がるようなアレンジと演奏をこれからも心掛けます


♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆

レッスン始めは昨日から

● 小学生組は“音楽カルタ”を1月いっぱい楽しむ予定。
● コンサートグレード受験をする人は、準備に入ります。