火曜、木曜は内職残業の日(笑)
内職って言ったら語弊はあるんですがね(^^;もちろん本職なわけで
今日はアルミテープ巻き巻きを
こういった流し台向けのアルミテープ・・・ホームセンターで皆さんも見かけたことがあるかもしれませんね
弊社はアルミテープの原反を180センチにカットして、それを手作業で巻いて、商品化しています
お買い求めの際は・・・是非この製品をお願いします(爆)
内職って言ったら語弊はあるんですがね(^^;もちろん本職なわけで
今日はアルミテープ巻き巻きを
こういった流し台向けのアルミテープ・・・ホームセンターで皆さんも見かけたことがあるかもしれませんね
弊社はアルミテープの原反を180センチにカットして、それを手作業で巻いて、商品化しています
お買い求めの際は・・・是非この製品をお願いします(爆)
こんど見かけたら・・・(^_^)v
残業・・・お疲れ様ですm(_ _)m
ホントに手作業なの・・・?
ガンバレ しんちゃん!!
(fuu・・やさしいな~!!)
で、商品を右から左だけじゃ全然儲からないので、こんな感じの仕事も多いんです
残業は・・・ちょっとだけでした(^^;
じゃぁ・・今度使った時匂ってみる(爆)
こんなのって、手作業で巻いてるんだ~。
ちょっと大変だね。
張るの?
これやると、ニンジンとか落ちなくなりますか??
しんちゃんの”指紋”がクッキリついてそうですね(笑)ピトって。
メーカー違うかも・・・σ(^◇^;)
我が家ではガスレンジの周囲に使ってます。
わざわざ 確かめたけど(笑)
『流し台テープ』ってなっていた
流し台の継ぎ目をピッタリふさぎます
って書いて有ったよ
匂うの?(笑)クンクンって?
私のにおいするかしら?(爆)
★sabuちゃん
だよね?何を匂うんだろうね(笑)
これね・・・長さが180センチくらいだから機械で巻けるようなものじゃないみたい
タイトルカードっていうか・・・帳簿のインデックスあるでしょ?青枠や赤枠の・・・
あれも手作業で数えてね・・・
ここでも一度紹介したことはあるけど、こういった仕事はすごく面倒ですね
★ぐ~ちゃん
システムキッチンなどではあまり使わないけど
流し台と壁の隙間だとか・・・
そういったところに「水防止」として使います
たぶんホームセンターでメーカーは違うだろうけど売ってます。また見てみてね。
これね・・・指紋が見難い「艶なし」のアルミテープだよ
★おかん
あまったら譲ろうか?(爆)
案外良い値段するしね(笑)
★ゆきちゃん
色々なメーカーがあるからね
うちは「住軽アルミ」の製品です(爆)
説明ありがとう (*^-^)v
Mな匂いがするのかなって・・・ボソ