9月の大阪市大会で見事に優勝をした当連合子ども会ソフトボールチームの優勝祝賀会を開きました。
4時からの開会でしたが3時間前から準備を始め・・・3時間なんてあっという間でした。
子どもたちが選手、その兄弟を含め50人来てくれたよ。
当日の今日まで何人の参加者が来るかつかめなかったんだけど、結局は110人以上来てくれたかな。
私はね・・・連合会長として一番最初に挨拶したもんだから、膝が笑ってね(笑)一応、あいさつ文を携帯へメールで飛ばして、本番までに何回か見直したおかげで、なんとかいいたい事はちゃんといえたかも。でもね、100人以上の前でものを言うことってなかなかなくってね、緊張したよ。
今回うれしかったのが保護者の参加も20名ほどあったこと。。。
めちゃ手前味噌ですがみんな喜んでくれていました。
やっぱ小学生のお母さんって・・・若いよね(爆)
最後は選手全員が前に出て礼をしてくれました。感無量になっちゃった。
とりあえず、この秋のイベントとして一番大変なのが終わってほっと一息の私です。
でもね・・・明日は区民センターへ11月3日の「子ども文化の祭り」の会場設営と作品展示に行かなくちゃ行けないのよね(^^;)
4時からの開会でしたが3時間前から準備を始め・・・3時間なんてあっという間でした。
子どもたちが選手、その兄弟を含め50人来てくれたよ。
当日の今日まで何人の参加者が来るかつかめなかったんだけど、結局は110人以上来てくれたかな。
私はね・・・連合会長として一番最初に挨拶したもんだから、膝が笑ってね(笑)一応、あいさつ文を携帯へメールで飛ばして、本番までに何回か見直したおかげで、なんとかいいたい事はちゃんといえたかも。でもね、100人以上の前でものを言うことってなかなかなくってね、緊張したよ。
今回うれしかったのが保護者の参加も20名ほどあったこと。。。
めちゃ手前味噌ですがみんな喜んでくれていました。
やっぱ小学生のお母さんって・・・若いよね(爆)
最後は選手全員が前に出て礼をしてくれました。感無量になっちゃった。
とりあえず、この秋のイベントとして一番大変なのが終わってほっと一息の私です。
でもね・・・明日は区民センターへ11月3日の「子ども文化の祭り」の会場設営と作品展示に行かなくちゃ行けないのよね(^^;)
人前で話すのは、昔は大の苦手でしたが・・・
オバサンと言われる年になってからは、案外平気になりましたねぇ・・・
夜道も怖くないし、へびも平気だし、と可愛げのない私です(笑)
そんなあなたが苦手なものはなあに?(笑)
私ね、野性のへびって今までに一度しか見たことがなくて(笑)
それも、広島宮島の厳島神社でノソノソ這ってるのをみたのよね(笑)
何回も人前で挨拶してるんだけど慣れなくってね(笑)