![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/19/2d74cb1a94fcb7d0c5145ff437527b9d.jpg)
5月12、13日で山口県岩国と広島県厳島へバス旅行してきました。このグループは日月での旅行が多いのですが、実は私、次の日月も旅行なのでなんとか土日で旅行できるように皆さんにお願いしました(笑)土日と日月じゃ値段も全く違うのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/80/31ead19be87e29ac4c697a772e6bfcbb.jpg)
ってことで、いきなり錦帯橋(笑)わが町から中国自動車道→山陽自動車道→広島岩国道路を利用して370キロもあります。バスの中ではみなさん呑みまくるので1時間15分おきにトイレ休憩、西条町で昼食もとったので、わが町を8時に出発し、錦帯橋に着いたのが14時15分。。。6時間15分(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/39/e9228157a5448b7d4449168f89b643ff.jpg)
錦帯橋を渡り、岩国城下町を散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/95/34f6a17e692fb5d2ed51bfe9517101c7.jpg)
岩国白蛇館の見学もしましたが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/04/94a3862e170ccf22aa8184262871abdc.jpg)
二度目の岩国もまたこのロープウェイには乗れず。。。岩国城はまた今度の機会に(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/df/e9b95a6a541cc9840f9f13c6bd22b253.jpg)
とりあえず佐々木屋小次郎商店でソフトクリームを。このお向かいにはライバルの「むさし」もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7c/1e64b8a286f1ef2f7f25e3e6eb6c92f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cb/3252e24ae393f68c1f622ec49c59ca9a.jpg)
今回お世話になったのは安芸グランドホテル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/64/a8c172837f5b00e538f47e5accaa65c8.jpg)
部屋からは厳島神社が見えます。。。って、ずいぶんピンぼけ(笑)
どんなごちそうを食べたかは今回はパス(笑)
で、私は3人部屋でしたが、平均年齢65のジジイたちは22時には消灯就寝(笑)次の日は4時頃から起きてましたが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/35/a0a04563bd047bf43ec142e4ef121836.jpg)
で、いきなりフェリーからの眺め(笑)私はこの10年で厳島への上陸は3度め。結果から書きますが、今回も厳島神社しか観光できませんでした。やはりここは家族旅行で厳島内のホテルに泊まるしか無いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3f/e4b74fb771cb532d602d51de1026d18b.jpg)
この時点では雨は降らず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/eb/e4d31465a77fb641f3d0c59b33f8f343.jpg)
イソヒヨドリを初めて見ました。めちゃ綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/78/f0078b55d75b6f9d67626701da401f33.jpg)
奈良の鹿とは違って、厳島では鹿に餌やりは禁止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/80/d0fa5da7678e276b03353f82b4820e23.jpg)
ここでおみやを買い、ガイドもお願いしたのですが、お参りする前におみやを買うなんて(笑)なんて罰当たりな。このことが後に効いてきます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/21/a32f5c8cb3a7c88ff79dbd9ac5497fa5.jpg)
大鳥居の間から私達が泊まったホテルが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7c/b2406a9617313958795db80f8360fddd.jpg)
干潮のときにしかみることのできない鏡池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/16/8f2c5e7170d89f2821dd1c7b35970195.jpg)
3度目のお参りですが、干潮にかぶったのは今回が初めてです。
で・・・私は反対したのですが(笑)ロープウェイに乗ろうってことになって(笑)もうすでに雨が降っていたし、上に登っても何も見えないわけだし。。。しかも山頂まで登るためにはロープウェイを乗り継がないといけないわけで。。。ってことで、ここであのお土産物屋さんでの小一時間が効いてくるわけです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/00/17af4055d99035214ac3a5f50bb44307.jpg)
なので、ここまで乗って、、またここからすぐに降りたわけで(爆)お土産物屋街を食べ歩きしたほうが絶対に良かったのになぁ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/19/2d74cb1a94fcb7d0c5145ff437527b9d.jpg)
帰りのフェリーの時間もあったので、ここも歩くことはできず(泣)ようするに宮島口まで戻って昼食を食べる場所の時間が設定されていたということなのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6b/a5a5e15c888aa3c07ffe89dfcb5fe2c6.jpg)
で、宮島口を14時に出て、また1時間15分おきにトイレ休憩して。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/50/906b8a315e53ab79ade93f4570294cd1.jpg)
ちょっと遠回りして話題の宝塚北SAに寄ってくれました。。。が、私は煙草スパスパ(笑)店内には一歩も足を踏み入れず(爆)
しかし、初日に400キロ、2日目に350キロのバス旅はさすがに疲れました(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます