ぶらり旅スローライフを楽しむ

冷蔵庫掃除3つの法則

なかなかやる気にならない冷蔵庫掃除...でもこれさえ押さえればスムーズに!「冷蔵庫掃除3つの法則」
2022/06/17 15:00



「食品を出し入れするときは食材に注目していて、意外と冷蔵庫の汚れに気づかないんです」と、掃除のプロ・木村さん。特に食中毒が気になるこれからの季節は、冷蔵庫の汚れを放っておくと危険。24時間営業の冷蔵庫は、思い立ったときが掃除のしどきです!

掃除する場所が多く、汚れ方もさまざまな冷蔵庫ですが、基本の手順は3つのみ! まずは冷蔵庫のいちばん上の冷蔵室から順に、掃除のしかたとコツを教えてもらいました。

教えてくれたのは▷お掃除オーガナイザー(R)木村由依さん



クリスタルミューズ代表。ハウスクリーニングの専門技術と、思考と空間を整理する「ライフオーガナイズ(R)」を組み合わせたメソッドで、一人一人に合った掃除と片づけを提案。著書に『「掃除の基本」おさらい帖』(宝島社)がある。

【法則1】上から順に空いている下の段に食材を移動させて1段ずつ掃除する



「汚れは下に落ちていくので、上から始めるのが鉄則。食材は全部出すのがベストですが、夏場は食材が傷みやすいので、1段ずつ空にしながら掃除しましょう」。この方法なら手間やスペースも取らないので手軽!

【法則2】外せるものは食器用洗剤で丸洗いする



棚板はガラスやプラスチック製で、外せるものがほとんど。「アルカリ性洗剤がNGの場合もあるので、丸洗いするときは食器用洗剤で。水で流したら、から拭きしておきましょう。大きく重いので、下に布巾を敷くとズレずに洗えます」



布巾を下に敷いて傷も防止!

【法則3】外せないところはオスバン液で絞った布巾で水拭き&から拭きする





庫内の壁は、ちょっとした汚れであれば水拭きで充分キレイに。
「オスバンSを希釈した水溶液を含ませて絞った布巾で拭けば、殺菌できます。水けが残っていると次の汚れがつきやすくなるので、必ずから拭きをすること」

ドアポケットも上から下へ。パーツはすべて外して丸洗いを






冷蔵室の棚が終わったら次はドアポケットへ。入っているものは冷蔵室の棚に移動しておきます。「ドアポケットと本体の接地面に汚れが入り込んでいる可能性が高いので、必ず外して洗いましょう。ここも必ずから拭きで水けを取って」

水拭きで落ちない汚れはペーパータオルを張りつけてふやかしてから落とす



庫内には、時間がたってカピカピにこびりついた汚れも……。
「丸洗いできない汚れは、ペーパータオルにオスバン液を吹きつけ、パックするように張ってふやかすと取れやすくなります」

製氷器もパーツをすべて外して丸洗い



取り外し方は説明書で確認するとスムーズ!

水だけだからと油断しがちなのが製氷器のタンク。
「水あかはもちろん、雑菌も繁殖し、カビや異臭が発生する原因に。夏場は特に氷をよく使うので、半年に1回といわず、こまめに掃除をしておくと安心。洗剤は使わず水洗いでOK」



水あかがたまりやすい溝はブラシでかき出すと◎

シンクの中で、棚板など大きなものを洗っていると滑って洗いにくいものです。布巾を下に敷いて安定させることで、洗いやすくなり傷防止にも!ちょっとした工夫でラクになりますね。

撮影/三佐和隆士 イラスト/ちばなつこ 編集協力/鈴出智里

【レタスクラブ編集部】


ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村


おすすめのサイト



☟一日一回クリックして応援お願いします☟

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「暮らし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事