ぶらり旅スローライフを楽しむ

妙高酒造株式会社の地酒『本格辛口 生貯蔵酒 越後おやじ』

グルメの紹介 日本酒 新潟県

生のまま貯蔵し、瓶詰時に殺菌を施したさわやかな風味のお酒。キレのあるスッキリとした喉ごしの本格辛口生貯蔵酒。

価格383円(税抜き)
容量300ml
蔵元名 妙高酒造株式会社
日本酒度
酸度
Alc.度14~15

適した飲み方
冷酒(10℃以下)〇
冷や(10℃~常温20~25℃)〇
ぬる燗(40℃前後)〇
熱燗(50℃前後)△

地酒に合う料理
さっぱりとした味
出汁・海鮮など(湯豆腐、天ぷら、出汁巻玉子、魚の塩焼き、牡蠣 )

蔵元紹介
新潟県
妙高酒造株式会社
みょうこうしゅぞうかぶしきがいしゃ


越後冨士とも呼ばれる標高約二千四百mの妙高山。その美しい秀峰の名にちなむ清酒妙高山。創業は文化10年(1813)。酒造りの大きな要素である仕込水には特に神経を使いマイルドな妙高山系の伏流水を用いています。酒の好き嫌いは老若、性別、地域などによって受け止め方が当然違います。清酒妙高山にも賛否両論があるのも当然の事ですし又、そうなる様な酒造りを目標として当社では日々精進しております。 

※蔵元HPより引用

ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村


おすすめのサイト


☟一日一回クリックして応援お願いします☟

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「全国の銘酒と蔵元」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事