カワセミ日記②

美しい姿態のカワセミの姿、美し色、水絡みなどのパフォーマンスに魅せられ、毎日撮影をモットーに活動しています。

空中撮法 飛出し水絡み飛付き 2025.2.7

2025-02-07 16:00:17 | カワセミ
  • 今朝は川に着いた時にカワセミは高いトマリ木にとまってた。慌ててカメラだし急ぎテキトーに照準器を合わせたが、2回の飛び込みをピンボケで姿なしでだめにした。♀セミは更に向こう岸で飛び込んで小魚を咥えたが後ろ向きで絵にならずでした。5分くらい経った頃♂セミ登場で2羽とも姿を消した。その後Koさんが来られて2人で待ったが1時間以上待っても戻らなかった。仕方なく、堰下流に移動したが、出たのはビビり君で2回ほどトマリ木にとまったが、直ぐに逃げてしまった。これでお終いでしたが、帰る時にTO夫人に会ったが帰った後に又♀セミが出たとか・・・ついてない半日でした。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♀のホバ 2025.2.6 | トップ | 池の魚獲り 2025.2.8 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (photoebina3)
2025-02-07 17:32:30
本日も大変お世話になりました。私が着く前にメスのダイブが有ったのですね。見事な空中撮法ですね。それにしてもお魚不足は深刻のようですね。
返信する
Unknown (seagull)
2025-02-07 17:51:50
飛び出しから帰着まで、お見事です。これでお魚をくわえてれば最高でしたが。どこもお魚不足で、ポイントが分散しているためにどこに居たら良いかはギャンブルですね。早くお魚が戻ってこないかな。(^_^;)
返信する
Unknown (osada)
2025-02-07 21:59:35
photoebina3さん、これからアユの遡上が有ると思いますが、川鵜が今日も群れで魚を獲ってるようで、小群れはみんなやられるんじゃあないかと心配です。(^^♪
返信する
Unknown (osada)
2025-02-07 22:02:54
(seagull今朝は堰に出てたとか、堰下流の逃げない良い子ちゃんがいたとかで彼方此方動いてダメでした。(^^♪
返信する

コメントを投稿

カワセミ」カテゴリの最新記事