見出し画像

もっと森山をもりあげ隊 活動ブログ

森山一高地周辺整備作業の様子&5月の定期登山のご案内

昨日23日、森山の山頂(325m)=一高地周辺の整備作業を行いました。

もっと森山をもりあげ隊、今年度初にして最難関の事業。

昨年の同所作業時は、チェーンソー、刈り払い機、ノコギリなど作業道具を積んで二高地(285m)まで車で行き、そこからは歩いて一高地へと向かったものでした。

しかし、現在は
先日ブログ掲載したように、

二高地に通じる車道(=通信事業者の管理道路)のコンクリート擁壁倒壊のため通行止め🚫となっています。

 

我ら
もっと森山をもりあげ隊としては
先日の役員会で協議した結果、当該箇所を通らない
「浦横町コース」から一高地を目指すことを決めておりました。

道具や燃料などは参加者が交代で担いで登る。

難関ではあるが
64年前の先人の労に比べたらど〜ってことはない‼️

朝9時

森山地区公民館駐車場に集合し、そこからスタート!


道具を担ぎ浦横町コース登山口に向かう10人のおじさん達(^.^)

お〜っし、頑張るど〜

登り始めて20分、
浦横町コースは出だしでどどーんと急坂が待ち構えていて体力を使います。
なので早めに休憩〜〜

無理は禁物!休み休み向かいますよ!

3MO隊メンバー工藤くんから、今回欠席の替わりにと差し入れしていただいたドリンク剤は、おじさん達の体力維持にとっても有効に働きました!

北さん♪いがったすな♪
ありがとう😊ゆうやクン♪


カタクリの花たちが、おっさん達の疲れを癒してくれます♪


9合目地点にあるお堂にお参り。

 


ゴールが見えてきました。


出発から約1時間強。


森山頂上、一高地到着〜。ふぅ〜;


作業の確認。

昨年実施した除伐の残骸処理が今回の目的。


お〜っし、せば始めっか!

一年前、切りっぱなしだった場所。

チェーンソー、ノコギリ、ナタなどを駆使し幹や枝を小さく切って、整えていきます。

 

晴れの週末ということもあり


何組かの人たちが一高地まで登ってきました♪
お疲れ様です!お気をつけて〜‼️

 

お昼
「昼めしだど~~~~」
春の陽をいっぱいに浴びながら、おじさんおじいさん達は、

おにぎり3個

山の上、坂を前に
おじさん、おじいさんがおむすびをほお張る

私はひとり、
昔話「おむすびころりん」をイメージしてしまいました(^-^;

 


今回参加してくださった親分の存在は非常に心強かった〜‼️

 

午後2時前、作業終了〜

 

before ↓

 

after ↓


昨年の大変身作業に比べれば大きな変化のない地味な作業です。

 

before ↓

 

after ↓

 

before ↓

 

after ↓

 


最後、蝶々キアゲハもやってきてくれました。


雲の上から頭を出した鳥海山。

 


どうにか作業しましたが、一刻も早く車道(=管理道路)が復旧開通しますように。

 

記念撮影

カシャッ📸

もう一枚!

もっと森山をもりあげ隊 ❣️

 

午後2時、下山開始。


断崖絶壁の真上。超危険地帯。
集合場所の森山地区公民館が急角度の眼下に見えます。

一高地から浦横町コース登山口までの下りは、休憩を入れて約45分。

 

そこから県道を森山地区公民館へと進みます。

昨日は、五城目町観光物産協会主催の「さくらウォーク」が雀館公園~野鳥の森のコースで華やかに行われたようです
それに対して
こちらは、チェーンソーやナタを持ったおじさんおじいさん達の「森山版さくらウォーク」といったところでしょうか

午後3時、無事に解散となりました。

 

 

この町のシンボル・ランドマークであり地域の方々の心の拠り所、母なる山として遠くいにしえから親しまれているのがこの森山


標高は325mと高くはないのですが、湖東平野に突如そびえる独立峰のため山頂からは絶景が楽しめます。

田植えが近づくこの時期は、湖東平野、日本で2番目の広さであった八郎潟を干拓してできた大潟村の水田に水が張られ、まるで地域一面が水没したかのようになります。(間もなく)


その先に夕陽が沈む様はまさに絶景で有名旅行誌などで取り上げられるのです。
撮影スポットである森山二高地(285m)には多くのカメラマンが訪れ、一年で最も賑わう時期であります。

しかし、残念ながら現在、二高地へ通じるは車道通行止め🚫
一刻も早い復旧を願うところです。

 

我々、もっと森山をもりあげ隊では今後も森山の環境整備を進めてまいります。

次は、3高地ルートの開拓(復活)予定です!(5月21日)

一緒に活動してくださる方がおりましたら大歓迎です💛
ともに森山で遊びませんか~~~!

 



毎月開催している森山定期登山のご案内です。
次回5月は

1日です!曜日です!

当日のスケジュールと行程は

集 合:午前9時 五城目城ふもと駐車場   解 散:お昼前の予定
コース:森山には登りません
    森山ふもとの北側に位置する「防火帯コース」の散策をしたします。
     「防火帯コース」については昨年12月定期登山の記事をご参照願います。 
                    春の陽を浴び野鳥の声と森山の自然に触れ、山菜プチ収獲も楽しみな
     がらのんびりと散策してみませんか? 
     標高100m前後の低山地帯ですので急坂はありません。
     森山への急坂は自信ないな~という方にとっても 
     「防火帯コース」はハードルが低いのでお勧めです!

 

以降の予定については以下の通りとなっています。
  6月4日() 岡本コース~二高地(希望者一高地)、初の三高地へ
  7月3日() 岡本コース~二高地、ツリーハウス
  8月6日() 岡本コース~二高地(希望者一高地)~ヤマユリ観察
  9月3日() 森山縦走・一周コース(通行止め区間により今後コース決定)

月一回の森山定期登山は、基本的に毎月第一曜日に開催なのですが、今年度より五城目朝市開催日(2.5.7.0のつく日)に当たる時は、第一曜日におこなうことになりました。

もっと森山をもりあげ隊では、森山の魅力に触れていただけるよう今後も様々なコース・企画で定期登山を実施してまいりますので、ご都合つくようでしたらお気軽に参加してみませんか?

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「活動」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事