土佐のシオミmen's

リフォーム、新築のことだけでなくスタッフ、イベントのこと等アップしていきますのでよかったら見てってください🏡

7月に入りました

2023年07月07日 16時59分14秒 | 山下(幹)です

こんにちは

シオミホームイングです

いかがお過ごしですか?

 

本日は7月7日の

七夕ですね

 

ここ、シオミホームイングでも

笹(もどき)に短冊をかけております

 

 

七夕は元々、日本古来の穢れを清める年中行事である「棚機(たなばた)」と、

機織りや裁縫の上達を祈る中国の行事が合わさったものとのことです。

それが、奈良時代に七夕(しちせき)という宮中行事になり、

室町時代には彦星や織姫の話が民間に伝わり、

七夕(しちせき)を農村で使われていた棚機にちなみ、

七夕と呼ばれるようになったそうです。

 

今では、流れ星に願うように短冊に願っている

七夕ですが、由来を考えると、

元々は何々が欲しいという願い事よりも、

何々が上達したい、という願い事の方が合っているそうです

 

そんなことは自分も調べるまではつゆ知らず…

七夕は織姫と彦星の話だけかと思っておりました

 

これからは、願い事を考えるとき

少しだけ意識してみようと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする