中年おやじの生活を綴るブログその2

家飲みと奥さんが大好きな中年おやじの何気ない日常です。現在、青森県に単身赴任中につき奥さんとのたまの逢瀬が最大の楽しみ。

娘との逢瀬 R7.3.22

2025-03-23 10:42:00 | 日記
3/22(土)
娘との逢瀬3日目
娘の寝坊で朝ごはんではなく昼ごはんからスタート。娘の希望で明太子、前夜の残りの鰹乗っけ盛り、豆腐の味噌汁とザ・ジャパニーズランチでスタート🍚


明太子は奮発して一本モノ😤


天気がいいので海沿いをドライブして芦毛崎展望台へ


沖を走る貨物船🚢
風が強くて、海がしけててちょっと大変かも🌊




娘👱🏻‍♀️


ココはソフトクリームが有名🍦


娘に買ってやりましたょ(中年おやじの分は糖質控えてるのでなし🙅)


新幹線で帰京前に晩御飯🍚
焼肉、海鮮と続いていたので、最終日は娘の希望で揚げ物
というわけで中年おやじ御用達のかつやに来ました🐖


娘チョイス👱🏻‍♀️


ロースカツ定食


中年おやじチョイス👨🏻


カツ丼(梅)


やっぱり安定のかつや
お腹いっぱいになって駅まで送って娘とお別れの時間


頑張って暮らせよぉ〜👋






さ、家に帰ろう🚗💨

前夜のカニミソとカニカマの残りと茶碗蒸し風玉子豆腐で芸能人格付けチェックを見ながら軽く飲る🍶


中年おやじもスマホで参加📱
結果は惨敗


2泊3日の娘との楽しいひと時でしたわ👱🏻‍♀️
今週末はズンママとの逢瀬の予定👩🏻


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘との逢瀬2日目 R7.3.21

2025-03-22 10:26:00 | 日記
3/21(金)
娘との逢瀬2日目は娘の「十和田バラ焼食べたい!」の希望に合わせて十和田バラ焼きゼミナールで有名な十和田市にあるバラ焼き大衆食堂司さんへ

このマークがなかなかいいんよね


ランチメニューはこんな感じで、せっかくだから牛と豚を頼んで2人で食べ比べてみることに🐂🐖


焼き方も掲示してあるけど、ちゃんと店員さんがフォローしてくれるシステムでした


まずは肉以外が着丼
ご飯はお代わり無料とのこと🍚


牛🐂


豚🐖


玉ねぎが焼けたら肉のタワーを崩して混ぜて汁が少なくなったら出来上がり
これは豚ね


こちらが牛


娘も大満足👱🏻‍♀️


店内はこんな感じでした。
平日なのに混んでて入店に30分ほど待ちましたわ。
豚も美味しかったけどやっぱり牛だねと娘と意見一致👨🏻👱🏻‍♀️


大雨が降る中、奥入瀬渓流へ🚗💨


まだまだ雪深いね☃️
因みに凄い積雪で有名な酸ヶ湯温泉はここから1時間くらいのところ。
そりゃ奥入瀬渓流も雪深いよな😁


奥入瀬渓流を抜けて十和田湖に到着(奥に見えるのが十和田湖)


すごい風で湖なのに大しけ🌊


奥入瀬渓流と十和田湖観光を終えて道の駅ロマンパークおいらせで休憩🚻


十和田市街で夜の酒盛りのアテを買って帰宅🏠
娘のリクエストに応えて今宵も海鮮系🐟
娘曰く「折角、青森県にきたならやっぱり海鮮やろ!」とのこと。
てなわけで
ホタテバター焼


カイワレにスライス玉ねぎを混ぜて鰹にonして鰹乗っけ盛り。タレは味ぽん、醤油、生姜、ニンニクを混ぜて中年おやじ特製タレね👨🏻


真鯖(〆てないやつね)とサーモンはチョイと炙ってやりました🔥


ホタルイカは娘がチマチマと目玉と軟骨を取ってくれましたわ👱🏻‍♀️


味付けホヤ


生牡蠣はポン酢で


カニカマとカニミソで蟹を食べてる気分になろう🦀


あんこうとも和え


野菜も摂りますよぉ〜🥗


居酒屋中年おやじ開店🏮


娘はポン酢サワー


中年おやじはホッピーでスタート


あ!かぼちゃコロッケとメンチカツ忘れてた


1番美味しかったのは鰹乗っけ盛りかな


バラ焼、奥入瀬渓流、十和田湖、海鮮晩酌と娘も大満足の逢瀬2日目でした


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘との逢瀬1日目 R7.3.20

2025-03-21 09:14:00 | 日記
3/20(木)春分の日
この日は最終の新幹線で娘が遊びにきます🚅
ちょいと早めの晩御飯というか遅めの昼ごはんというか夕方に小腹が空いて軽く袋麺でお腹を満たす🍜
正月のリンガーハットの福袋に入っていたやつね


前夜の豆腐チャンプルーの残りのニラともやしをチョチョイと炒めてなんちゃって長崎ちゃんぽんのできあがり


アップ🔍


娘は2307到着の新幹線でノヘ入り👱🏻‍♀️
駅までお迎えに(娘なので、ズンズンはなしね


ちょっと時間があったので駅の構内を散策しているとこんな洒落たホワイトボードが
ノヘ駅員さんなかなかいいぞー


娘と合流して帰宅🚗💨
ソッコーで娘と晩酌です🍺
アテは…中年おやじ特製牛すじ煮込み🐂


鰹のタタキとカルパッチョ🐟


海老カツ、刺盛り、牛タンも焼いてやりましたょ🐮
休み前なので青森産の生ニンニク(左奥)をすりおろしてカツオはコイツで食べます


居酒屋中年おやじ開店🏮
あっ左に手が写ってる👻
心霊写真
イヤイヤ、娘の手です


二次会突入して寝たのは2時


今日はお休みをいただいて娘と近場の観光予定🛣️
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人来訪

2025-03-09 09:40:00 | 日記
3/8(土)
この日は仙台在住の高校の時の同級生が一泊でノヘに遊びに来ました。まずは近隣観光で蕪島へ。先週アホほど居たウミネコが全く居なくなっていた
何処に行ったんだろう🤔


芦ケ崎展望台


そして足を伸ばして久慈にあるあまちゃんのロケ地まで行ってきたょ🏊


久しぶりに登場の中年おやじ👨🏻


しばし、あまちゃんの風景をお楽しみください






あまちゃんのオープニングの歌の時に能年玲奈(のん)が走っていた防波堤🏃‍♂️





おっさん2人であまちゃんのロケ地を満喫して帰宅🏠

今宵の酒盛りは刺身と焼鳥🐔
同級生のために頑張って串うちしましたょ😤


焼鳥器が大活躍


二次会は昭和を偲んでダルマを買ってきて水割りで。昭和のスナック話しで盛り上がるおっさん2人👨🏻👨🏻


おっさん一名は先にダウン

この後、1人で後片付けして飲み直し🥃
昔の友達っていいね





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えんぶり

2025-02-20 14:55:00 | 日記
2/19(水)
ノヘの街は17日から冬のお祭りのえんぶりであちこち賑わってます🎭
(詳しくは「えんぶり」で検索🔍)
そんなえんぶりで賑わう19日の市役所前のステージ(ちょっと用事で市役所に行ったらこんな感じに)
「篝(かがり)えんぶり」を前に盛り上がりを見せてました


えんぶりの前にはプロの演歌歌手がえんぶりの唄を歌ってましたょ🎤


着物一枚でめちゃくちゃ寒そう👘


市役所前広場はえんぶり一色




お祭りの雰囲気満載でした🎭

さて、この日は前夜から冷蔵庫でカレーを解凍していてこれを夕食にして3連休肝日達成


野菜もちゃんと摂りますょ🥗


カレー屋中年おやじ開店🍛


実は火曜日に歯の大工事をしたのでその影響で休肝日が続いてるのです
今日は歯医者へその工事箇所の消毒に行くので先生からOKがもらえれば飲んじゃおうかなと企み中です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする