ぼくのフリッパ~、フリッパ~、
おさかな~と~、なみまで~、かくれんぼ~っ・・・
・・・ということで、「アメ車庫」にて見つけて来た懐かしいモノとは、
「わんぱくフリッパー」のキッズ本
zukkeのちっちゃい頃、TVで放映されていたアメリカンドラマの「わんぱくフリッパー」、懐かしいですっ!再放送で何度も放映されていたから、覚えている人も多いかもですねっ。
大人の手のひらにスッポリ入ってしまいそうな小型の本で、絵本を卒業した子供、小学校の中学年くらいの子向けの本でしょうか?
・・・挿絵より文字のほうが断然多い本です。
したがって、英語力の乏しいzukkeに読破は難しい本でありますが、このラブリーな本のサイズと、ノスタルジックなアメコミ風の挿絵が胸キュンものだったので、kodakカメラと共に購入してきました。
副題は「KILLER WHALE TROUBLE」・・・え~とっ、「殺し屋クジラ事件」?
なんだかちょっとおもしろそうです辞書ひきひき、読んでみようかな?
そして、前の持ち主がとっても大事にしていたのでしょうか、「Edwin Curry」というサインが3カ所もありました。・・・「エドウィン・カリー」?
ほ~っ、エドウィンさんですかっ。とってもアメリカっぽいお名前ですね
こんな発見もあるので、海外から来た古本って、結構好きです!・・・読めないけど
「アメ車庫」さんには、この他にも児童書&絵本がたくさんあって、
「名犬ラッシー」なんてのもありましたよ
懐かしのアメリカンドラマ、3つ以上言える人~っ
ポチッっと、よろしくです
*「じゃじゃ馬億万長者」でしょ~。「かわいい魔女ジニー」でしょ~。
やっぱり、「ルーシー・ショー」かなっ・・・「頭取さ~ん」
おさかな~と~、なみまで~、かくれんぼ~っ・・・
・・・ということで、「アメ車庫」にて見つけて来た懐かしいモノとは、
「わんぱくフリッパー」のキッズ本
zukkeのちっちゃい頃、TVで放映されていたアメリカンドラマの「わんぱくフリッパー」、懐かしいですっ!再放送で何度も放映されていたから、覚えている人も多いかもですねっ。
大人の手のひらにスッポリ入ってしまいそうな小型の本で、絵本を卒業した子供、小学校の中学年くらいの子向けの本でしょうか?
・・・挿絵より文字のほうが断然多い本です。
したがって、英語力の乏しいzukkeに読破は難しい本でありますが、このラブリーな本のサイズと、ノスタルジックなアメコミ風の挿絵が胸キュンものだったので、kodakカメラと共に購入してきました。
副題は「KILLER WHALE TROUBLE」・・・え~とっ、「殺し屋クジラ事件」?
なんだかちょっとおもしろそうです辞書ひきひき、読んでみようかな?
そして、前の持ち主がとっても大事にしていたのでしょうか、「Edwin Curry」というサインが3カ所もありました。・・・「エドウィン・カリー」?
ほ~っ、エドウィンさんですかっ。とってもアメリカっぽいお名前ですね
こんな発見もあるので、海外から来た古本って、結構好きです!・・・読めないけど
「アメ車庫」さんには、この他にも児童書&絵本がたくさんあって、
「名犬ラッシー」なんてのもありましたよ
懐かしのアメリカンドラマ、3つ以上言える人~っ
ポチッっと、よろしくです
*「じゃじゃ馬億万長者」でしょ~。「かわいい魔女ジニー」でしょ~。
やっぱり、「ルーシー・ショー」かなっ・・・「頭取さ~ん」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます