7月の大きなベアフェスまで後1ヶ月!
ベアコレクターの皆様、待ち遠しいですね~
作家の皆様、ここからが踏ん張り時ですね~
・・・そして、コレクターであり作家でもあるzukkeは、心ワクワクしながら、背中のパンパンと格闘中(ベア作りの疲れが背中に集中!まるで、鉄板甲羅をしょったカメ
)
ま、それはさておき。息抜きに、zukkeコレクションの公開などいかがでしょうか?
一眼レフデビュー!・・・と言ったまんま、ほったらかしておいたマイニコンで、ベアコレクションを撮ってみました
(カメラ女子の方もがんばらないとね
)
そして、その一枚目は、zukkeのファーストテディベアです

ぬいぐるみのベアは、もちろんたくさん持っているzukkeですが、本格的なアーティストベアをお迎えしたのはこの子が初めて
特徴のあるお顔なので、おわかりになる方も多いと思いますが、作家は「ジョー・グリーノ」さん
出会った場所は、初めての海外旅行先英国ブライトン「スー・ピアソン」さんのお店です!
ドキドキしながら押したスー・ピアソンさんのお店のドアチャイムの音を、今でも覚えています!
テディベアにあこがれて、あこがれて、やっとたどり着いた本場のベアショップ
スー・ピアソンさんは、小柄なステキなレディでした。
たどたどしい英語で、このベアには名前は付いていますか?・・と聞いて、付いていなかったので、その場で「ローズ」にします
と言ってお迎えしました
・・・あれから、もう18年くらいたつのでしょうか?
その後14or15年たってから、恵比寿のベアフェスにいらしていたジョー・グリーノさんに、この「ローズ」と再会していただきました。もちろん、覚えていてくださいましたよ~
アーティストさんのベアって、後々のこんな出会いもあるので、心あたたまりま~す
ベアコレクターの皆様、待ち遠しいですね~

作家の皆様、ここからが踏ん張り時ですね~

・・・そして、コレクターであり作家でもあるzukkeは、心ワクワクしながら、背中のパンパンと格闘中(ベア作りの疲れが背中に集中!まるで、鉄板甲羅をしょったカメ


ま、それはさておき。息抜きに、zukkeコレクションの公開などいかがでしょうか?
一眼レフデビュー!・・・と言ったまんま、ほったらかしておいたマイニコンで、ベアコレクションを撮ってみました


そして、その一枚目は、zukkeのファーストテディベアです


ぬいぐるみのベアは、もちろんたくさん持っているzukkeですが、本格的なアーティストベアをお迎えしたのはこの子が初めて

特徴のあるお顔なので、おわかりになる方も多いと思いますが、作家は「ジョー・グリーノ」さん

出会った場所は、初めての海外旅行先英国ブライトン「スー・ピアソン」さんのお店です!
ドキドキしながら押したスー・ピアソンさんのお店のドアチャイムの音を、今でも覚えています!
テディベアにあこがれて、あこがれて、やっとたどり着いた本場のベアショップ

たどたどしい英語で、このベアには名前は付いていますか?・・と聞いて、付いていなかったので、その場で「ローズ」にします


・・・あれから、もう18年くらいたつのでしょうか?
その後14or15年たってから、恵比寿のベアフェスにいらしていたジョー・グリーノさんに、この「ローズ」と再会していただきました。もちろん、覚えていてくださいましたよ~

アーティストさんのベアって、後々のこんな出会いもあるので、心あたたまりま~す

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます