社交ダンスをメインに食事のアップ等の徒然日記

誰かに何かを感じてもらえてダンスについて・切っ掛け、ヒントになれば!!本質は自己学習&自己向上が目的です

社交ダンス ローテ-ションで簡単になった。

2024-11-26 06:00:50 | 社交ダンス・リフレクション(内省)
10時30分の予約で帯状疱疹の診察治療をしてから
パートナーさんと待ちあわせて茨城県の笠間市に出かけます。

2018年9月11日以来6年ぶりの
にしぼり整形外科さんへ出かけます。
途中の道を覚えているかどうかですね。






ムーブメントを起こす準備をして
ボディ・アクション

ローテ-ション
ショルダーラインを回す
爪先だけを回す
脚を逆に回したり、回す分量が変わる

これで踊りが楽になり
自然に踊れる様になった。

1歩が2歩
前進も後退も1歩が2歩です。
カウントの 『ワン』 を半分に分けて
ワルツでは 『ワン』 の 『ワ』 で着床(前進後退)
次の 『ン』 で ショルダーラインのローティション
これでアライメントが変えやすくなった。
これを理解する前は
CBMやCBMPを酷使していた。




数え上げたら切りが無いですので、一例を挙げてみます。

例::ワルツのフォラウェイ・ウィスク~ナチュラル・テレマーク

男子が右足に『ワ』で着床して
『ン』でショルダーラインのローテション
これにより
女子へのリードが早くなりフォローがしやすくなる



例::スロー・フォックストロットのフェザー・フィニッシュ

男子、右足を斜め後ろに後退して右足に着床した時に
   体が向く前にショルダーが左回り(ローテーション)
   ターンではないからトルソーゾーンは回さずに
   左足を抜いて着床して顔が進行方向に向いたときに
   そのまま足が出る体勢になる。
   アライメントを確りと変えて、
   次の方向へ向けているのでボディの捻れは出ません。
   
※リヴァース・ターンからフェザー・フィニッシュでは
 股を割って絞る様な動きをしていた。
 がローティションをする事でアライメントが変えやすくなった。


女子、左足を前進して左足に着床した時に
   ショルダーを先に左回り(ローテーション

   腕が先に回っているので
   体のアライメントを変える事が遣り易くなる。




例::タンゴのリバース・アウトサイド・スウィブル
   (タンゴの場合はスロー&クイック&クイックで説明)

男子が左足の『ス』で着床して
『ロー』でショルダーラインのローテーション
右足後退での 『クイ』で着床し 『ック』でローテーション
これにより
CBMPで体を絞りながら、難しいことをしなくても出来る。





最新の画像もっと見る