トラの山歩き

山歩きを中心に書いています

野間岳(2021年9月9日)

2021-09-10 16:03:59 | 山歩き
10時過ぎに野間神社駐車場着
いつも通り(?)駐車中の車は無し

まずは野間神社へ
鳥居をくぐり階段を上って

本殿で無事を祈願して

本殿脇の登山道へ

最初は舗装された道

展望所からきれいな海岸を眺め

県下の自治体の名前の標識のある木を眺めながら(寄贈されたのか?)

擬木の階段が始まる


片側に鎖が付いた階段となる

両側に鎖が付き、岩を乗り越える

第二展望所から



展望所で一息入れ頂上を目指す

人吉のかめさん作の「山頂まで5分」を見ると元気が出る

頂上で咲いていた


頂上から



前回(昭和47年10月)の鹿児島国体の採火記念碑

お昼には早かったので下山することに
下山は片浦口へ

こちらも擬木階段

笠沙石門
くぐり抜けて反対側から

つややかなキノコ

擬木階段の終わり

あとは普通の道

下りが終わり平坦な道となる

左側が崩れて道がないように見える
藪漕ぎ状態で通り抜ける

一輪だけ見つけた!

ツワブキ・ワラビ園からの眺め

遠くに桜島、手前に金峰山

開聞岳も

振り返ると野間岳が


片浦口の車道に出た

車道を20分程歩いて駐車場へ
1台駐車してあった...後から登り始めたのだろう
駐車場近くの木陰でお昼を食べているとオートバイが1台やってきた
都城からの人で今から登るとのことだった

最新の画像もっと見る

コメントを投稿