ワタシもけっこう捨てる派ですが
ムスメもワタシ以上?に捨てる派で
先日、家に遊びに行ったら
『溜まりに溜まったタッパーを捨てたい』と言っていたのを
聞いて、そういえばうちも・・・と思い手をつけました。
とりあえず、これだけ捨てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/29/a0078591767c514c7e99b5297d3ab7e0.jpg)
蓋しか残ってなかったり・・・。
ぜんぶタッパーウェアの商品ですが。けっこうお値段はしたかも?
でも20年ぐらい使ってるから元は取れてる!?
今回、これだけ断捨離しますが、まだまだあります(笑)
夫婦二人暮らしですし、こんなにタッパー要らないよね。
場所も取ってましたし。かなりスッキリしました。
先日、クチポール風のカトラリー買いましたし
100均で買ったスプーンも断捨離することに。
スプーン曲げをマゴに披露するための練習用として
買いましたが(笑)残ったやつ、そのまま使ってたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b3/c35981a25ac356694bd8c7c536103a0a.jpg)
曲げてみた(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8e/ac83907da100991caeb7ee88806f2ef0.jpg)
力で曲げるのではなく、何ていうのかしら、引力で曲げる感じ!?
マゴをビックリさせてこのスプーンの役目は終わった😁
夫婦二人ですがどんだけカトラリーがあることやら🍴
これからは、お客様用のちょっとマシなヤツを普段使いにします。
一昨年のリフォームの際、着物も少し捨てましたが
もうちょこっと捨てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/64/68a0300fb690f497c81bb3c2b4893846.jpg)
いや、、、ほんと地味だわ。
若い時?は地味好きだったんだわ。
大昔に着付け教室に通っていて、そこでの練習用に
買ったポリエステルの着物。
あれだけ練習したのに、忘れてしまったような。
ひとりで着れないかも。
YouTubeのお世話になることにしましょ😅
先月、Rちゃんと行った
縁切りで有名な安井金毘羅宮・・・
ワタシ、ちょっとした嫌なご縁が切れました✂
何より喜んだのは一緒に行ったRちゃんです。
『次は私の番ね!』と張り切って?います。
Rちゃんの離活が進みましたらまたご報告いたします😁
叶ったら二人でお礼参りに行かなくちゃ(笑)