すみれのアラヒフ備忘録

自分の記録用として綴っていきたいと思います。
楽しく面白くまったりと。

JWマリオットホテル奈良にてアフタヌーンティ

2020年10月12日 | 食とおでかけの記録

リフォームの記録は一回休みにしまして
今回は美味しいアフタヌーンティの話でも。

先日、娘とふたりでマリオットホテル奈良の
アフタヌーンティを楽しんできました。
なんせワタシも娘もパート主婦ですので、
なかなか急には空いてる日が合わず、かなり前もって予約しました。
おかげでGoto eat  の恩恵にはあずかれず・・・。
そのころ、まだ一休ではこのプランの扱いがなかったのよね(涙
ま、仕方ないわ。正規料金で堪能してきました(笑)


エントランス入ってすぐ奥が今回いただくアフタヌーンティの
『FLYING STAG』です。かなりオープンな場所なので
最初はちょっと戸惑いましたが、広いわりには声も響かず、
でも小さな声の会話は聞き取れて
(よく広いところって声が反響して聞き取りにくいところもあるので)
落ち着いて楽しめました。


インテリアはワタシの好みでした💕
奈良といえば鹿🦌





暖炉?がありました。

大和三山かしら?
その前がチェックインカウンターです。

こちらのアフタヌーンティは紅茶がおいしいと聞いていたので
楽しみでした。
メニューはこちら。


ワタシも娘もわりと好き嫌いがあるのですが、今回のメニューは
好きなものばかり。嬉しい。

外国人ウェイターさんが恭しく運んできてくれました。


小さくて可愛い。
こりゃお腹には足りないワって思ってたけど
いがいにもお腹いっぱいになりました💦
メニューには書いてないけどスコーンも2種類。クロテッドクリームとジャム。




スモークサーモンのクリームサンドイッチと
ピスタチオとラズベリーのマカロンがとっても美味しかった😍 
もっと食べたかったワ。
そして撮るの忘れたけどJWマリオット奈良のオリジナルティーが
とっても美味しかったです。提供されるティーの温度も熱すぎず、
ちょうどよい温度で注いでくれます。
茶葉が売ってたら買って帰りたかったけど、どこに売ってるのかわからず??
ショップはないのかしら?
で、このオリジナルティーを3杯・・・減ったら注ぎに来てくださるので
他のを頼むタイミングが逸してしまった💦
で、4杯目はこちら。



アッサムとハーブティを。冷めないようにキャンドルで温めてます。
いちいち可愛いったら😍 
で、すでにトイレに2回(笑)
紅茶は利尿作用があるというのを改めて実感したワタシ。

話はそれますが、近くの席にいた若い女性ふたりが
同じものを注文していたのですが
とっくに運ばれているのに、ぜんぜん手を付けないんです。
すでに提供されてから30分以上経っているんだけど。
ワタシと娘はちゃっちゃと写真撮って、さぁ頂きましょう!って
感じでガツガツ食べたのですが(笑)、その女子たちは
たぶんインスタとかにあげてるんでしょうねぇ。
ずーっと写真撮ってる様子。紅茶、冷めちゃうわよ!って
心の中でブツブツ言ってたワタシです。

そして締めはカプチーノで。


お腹はタポンタポンです。
すでに2時間半が経過・・・⌚
お会計はお席で。
ふたりで9363円でした💸


同じ階にレストランも入ってました。
『Silk Road Dining 』


日本料理の『AZEKURA』

いつか行ってみたい~。

西洋と東洋と和がほどよくMIXされた、素敵なホテルでした。
奈良にもようやくこんなホテルができたのね~と嬉しい。
娘もワタシも癒されたひとときを過ごせました😊
 

そしてこちらのトイレのリモコンは例のスティックリモコンだったわ。
やっぱりね😁 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。