きものと猫のあれこれ

応援のポチを押したくて登録してみました。

小紋について その2 江戸小紋

2023-02-10 00:25:00 | 日記
小紋は着る機会が多く帯や小物を変えれば
改まった席にも、買い物やちょっとお茶する時なんかにも良い便利な着物と前にお伝えしましたが、その中でもちょっと格が高く法事などにも着ていける「江戸小紋」について少し書きたいと思います。


生地と一色だけで染め文様を描く江戸小紋。武士の裃を染めるために発達していった型染です。遠くから見ると無地に見えるけれど、近くでみると文様があります。




これは鮫と呼ばれる細かい粒が集まって、青海波を描いています。
文様も色々あって面白いです。



縫紋をつけるとさらに格があがり、色無地と同格の準礼装にすることもできます。
一見 地味に見える着物ですが奥が深く、
長く楽しめる着物のようです。


お読みいただきありがとうございました😊
またよろしくお願いします🤲