西新宿8丁目 ビルにかこまれた場所に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a5/36c61fb0388b9d6a262c334675cf7fb9.jpg?1676625972)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c9/3dd411dd191f0c8feed8170b8b78a50b.jpg?1676625972)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bf/ea461b9724b721d24cd24332abbfeed8.jpg?1676626211)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2f/2ddbcda0bb826c5e031a27d82e2d1fdf.jpg?1676626325)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/01/2a53bf85aed9a1c3f8d4424b609e57b2.jpg?1676626645)
静かに佇むお社が。成子天神社は千百年を超える歴史を持つお社だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a5/36c61fb0388b9d6a262c334675cf7fb9.jpg?1676625972)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c9/3dd411dd191f0c8feed8170b8b78a50b.jpg?1676625972)
参道をしばらく歩いて行くと立派なお社があらわれます。参道には七福神が配置され
それぞれがパワースポットになっているみたいです。自分の願いごとを叶えてもらえる神様のところに行ってお参りするようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bf/ea461b9724b721d24cd24332abbfeed8.jpg?1676626211)
境内の梅も咲き始め静かな美しさがまわりを支配しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2f/2ddbcda0bb826c5e031a27d82e2d1fdf.jpg?1676626325)
学問の神様 厄除けの神様 菅原道真公の思いがここまで飛んできているんですね。
さらに進んでいくと お山が現れます。
これは成子天神社の富士塚。成子富士とも呼ばれているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/01/2a53bf85aed9a1c3f8d4424b609e57b2.jpg?1676626645)
江戸時代中期より江戸庶民の間で盛んになった富士信仰の遺跡だそうです。
ビルに囲まれたこの新宿の地に静かに
でも しっかりと佇むこの神社。
静謐な時が流れ疲れた心を癒してくれました。訪れてみるのも良いところですよ。
お読みいただきありがとうございました😊
また宜しくお願いします🤲