心は元気ですか?

最近心の健康が日本だけでなく、世界中でおかしくなっているように思います。そう思う方読んでください。

たまの休みでも、片づけたり掃除したりで仕事してるほうが楽です

2009年04月08日 08時48分16秒 | Weblog
 若いと言っても12,3歳から30歳くらいまでの間の問題について話します。12歳と言うと小学6年生でそろそろ親離れの準備が必要な期間です。13歳になると中学生になり、今まで1人の教師との関係だったのが、中学生になるとそれぞれの教科の専門の先生との関係をきづかなければなりません。これがうまくいかないと、ひきこもり、女の子だと摂食障害、不良との付き合い、酒、たばこなどに走ります。
 親との少しづつ独立する場合、友人などが間に入りうまくいけばいいのですが、多感な時期で、第2次性徴期にもあたり性の問題もからんできますから、非常にナーバスになります。男の子は普通最初は夢精から始まり、友人からマスターベーションの仕方を習い、ますます異性をいしきするようになるのですが、女の子は生理が始まり、もちろん異性に興味がありますが、同性間で男の子のようには情報の交換がありません。今日本に何人の摂食障害の患者がいるか、全くわからない状態です。拒食症が進行すると、精神性拒食障害となり、自分が標準体重を大きく下回っているにも関わらず、もっと痩せなければならないという強迫観念に襲われ、全く正常な認識ができなくなります。また自殺率も非常に多く全自殺者の15%とうつ病とほぼ同じ確率です。
 この時期をうまく乗り越えて、高校生、大学生、または社会人と成長していくわけですが、沢山のハードルを乗り越えていかなければなりません。最終的には結婚という大きなイベントで、親と完全に自立して、新しい家庭をきづければよいでしょう。

最新の画像もっと見る